フランネルフラワーの育て方
2012年フランネルフラワーの育て方、更新しています。
フランネルフラワー フェアリーホワイトは、
岐阜県で開発されたお花です
ウチのハウスからも、出荷しています
買っていかれた方が、ちょっと管理が難しいという話を聞きますので、ポイントを紹介します。
フェアリーホワイトを長く楽しむポイント
1 栽培場所 必ず
直射日光の当たる場所に置いてください。日光が当らないと間延びしてしまい、
花が付かなくなります。
2 水遣り
比較的こまめに水を与えてください。ポットの土は、水はけが良く、乾きやすい土を
使っています。鉢土の表面が乾いたらたっぷり与えてください。
※一度土を乾燥させると水が入っていかなくなり、葉先枯れの原因となりますので充分
に注意してください。
3 肥料 3ケ月に一回程度、固形肥料を与えてください。葉の色が白っぽい場合には、
液肥など与えます。
4 倍土
酸性の土が適しています。酸性であれば問題ありません。
酸性の土としてはブルーベリーの土、サツキの土などでも充分です。
5 花がら摘み 咲き終わった花はこまめに摘み取るようにしてください。
6 切り戻し 7月までは咲き続けます。暑くなると、花が小さくなり草姿が乱れてきます。
鉢替え 8月に入ったら各枝を5cm程度切り戻してください。切り戻したら、鉢からそっと抜き取
り、
根鉢を崩さないように新しい鉢に植え替えます。土は上記の酸性の
土を使用してください。
7 冬場の管理 寒さには比較的強く、5℃の温度に充分耐えます。直射日光の当たる窓辺に置けば、
冬でも咲きます。
温暖地域で、屋外に置く場合は霜が当らない場所で管理してください。
沢山書いたので、「育てるのは難しいのかな~?」と不安になられるかもしれませんが、
育ててみるとほとんど年中花が咲いていますし、去年から育てている鉢も大きくなって
今年も沢山花を咲かせています。
とにかく、日に当てて水を切らさないようにして肥料をやれば育ちます。
切り戻してやると、姿も崩れにくいと思います。