益田清風高校 同窓会会報
今夜は、ざるうどんでした。
なんとなく、天ぷらも食べたくなってあるもので天ぷら(笑)
レンコンに明宝ハムを挟んだ天ぷら・・・美味しかった
ここ最近、益田清風高校の同窓会会報の創刊号が届いています。
その中に、K先生が思い出として生徒だけで始めてしまった体育祭のことが
書いてありました。なつかしい~。(K先生も若くて、Iちゃんと呼ばれていた)
私は当時2年生だったんだけど、体育祭の日の朝方までは雨が降っていました。
朝には止んでいたので、3年生の方が朝早くから来てグラウンドの水をとってみえました。
1・2年は普通に登校(^^;
教室にいたら、「今日の体育祭は延期します」と先生の校内放送が入る。
少ししたら、3年生が下級生の教室を回ってきて「グラウンドへ出ろ~!体育祭やるぞ~!」
ってなことを言われ、アタフタ外へ出て行きました。
なんか、3年生はやるつもりでグラウンドを整備していたのに、先生たちだけで「延期」と
決めてしまったので、3年生が怒ったみたいでした。
それから、生徒だけでの体育祭が始まりました。
高校生だし、できるわな~体育祭。
入場行進の時、「頭~右!」をやらなかったのか、やったけど校長先生のいない朝礼台
に向かってやったのか覚えがないけど、なんか変な緊張感がありました。
でもその行進を2階の校舎から、わりと温かい目でみていてくれている先生もいて
なんか不思議な感じでした。(K先生はそんな感じでした)
生徒会担当の先生は、大変そうやったけど(^^;
でも2つくらい競技をやったあと、先生たちが折れて初めからもう一回やりました。
なかなか思い出に残る体育祭でした。