稲刈り体験

パレット

2010年09月27日 20:42

昨日、馬瀬の田んぼで稲刈り体験がありました。

主催は、美輝の里で田植えから稲刈りまでを体験してもらって

自分で植え、刈った米を食べるというイベントです

田植えは5月にありました。

昨日の日曜日に、皆さん又みえて稲刈りでした。



写真の女の子は、愛西市から来ていました。

やり方を一生懸命聞いています。


半袖、半ズボン、クロックスで来ていた子もいて稲が触ると

「イタイ、イタイ」と言っていましたが、私「稲は痛いんやよ~」。

稲が痛いと分かっただけでも、いいですよね

忘れもしないウン十年前、学生の頃伊賀にキャンプに行った時、

名古屋の町で育った友達が風にそよいでる田んぼの稲を触って、

「きれい~!・・・これ何?」と聞きました。

一瞬言葉を失いました・・・・・「稲だよ、稲。お米になる稲だよ~」

私の年代でさえこんなんだったから、たとえ少しでも米を作ることに触れて

もらえてよかったです。

稲刈りを終えてから、美輝の里へお風呂へ入りにいかれましたが、

お風呂へ入ったら又痛かったやろうな~

10月になったら、米ができてきて皆さん持っていかれるそうです。

自分で植えた稲が育って、それを食べられるっていいですね


私たちは、美輝の里へ「まぜひかり」と言われる低農薬のお米を納めているので

お手伝いに行ってきました。「まぜひかり」栽培農家が組合を作っています。

馬瀬の稲刈りも、今真っ盛りです。

もうじき美味しい新米が出来上がると思います。

美輝の里でも販売しますし、お食事のご飯にもなります。

また、よろしくお願いします

関連記事
今年の思い出
リオオリンピックへ!
わらしべ長者
もうじき
どう使うか?
わらしべ長者(笑)
あったか祭り
Share to Facebook To tweet