夕節句

パレット

2008年03月02日 20:28



馬瀬の雛様は、3月です

なので、明日「ひ~なさま、みしとくれ~!」と、子供達が「がんどうち」に来ます
(「がんどうち」は、子供達が各家を回り、雛様を見てお菓子をもらうという、この地方に昔からある行事です)

毎年、子供の代表が校長先生にお願いに行き、授業を早く終わるようにしてもらうようです

学校が終わってから、子供達はお菓子で袋をいっぱいにして、だきるだけ沢山の家を回ることに
情熱をかたむけています

今夜は「夕節句」 お雛様に、ご馳走を作って食べてもらいます。



花を買うことを忘れてしまった、私・・・花探しの散歩へ・・・

そしたら・・・見つけました!



雪の中で咲いてる、健気なすみれ

すみれちゃん、ひなさまに強力してね~

そして、ウチにはハウスという強い味方がいるので、ハウスの中で咲いてる花をちょっとずつ拝借して



花器に水を張って、花だけ浮かべてみました



ばあちゃん、コレを見て「花どんぶりやな」・・・・・・そうきたか~




関連記事
萩原 四美ナリエ
久しぶりです
トマトちゃん家のプチトマト
森の宝島 in はぎわら
子ヤギが産まれました
コンテツご飯
温泉宅配
Share to Facebook To tweet