ツバメ・・・
のち
以前も書きましたが、ツバメの巣(リフォームの巣)
今、子育て真っ最中なんですが・・・
なんだかいつもと様子が違う・・・・
・去年の巣の上に、土を運んできてリフォームの巣
・巣の入り口が少ししか開いていない
・雛がいるようだが、わりと大人しい
ので、よく見たら親ツバメの腰のあたりが白いのです
それで調べてみたら、腰が白いのは「イワツバメ」か「ヒメアマツバメ」と2種類あるそう。
「ヒメアマツバメ」はイワツバメの巣を使うこともあるらしいので、「ヒメアマツバメ」かな~?と思っています。
「入り口に羽根をつける」とも書いてあるのですが、入り口に羽根はついていない様子・・・
結局、よく分かりません
雛も大きくなっているようですが、シャイなようで下から覗くとすぐ巣の中に隠れてしまいます
普通のツバメより、警戒心があるみたいです
でも順調に育っているようで、嬉しいです