螺旋
2009年07月13日


夕方散歩で見つけました


ネジバナがそこいらじゅうに、咲いてました

(携帯画像で見難くてすいません

螺旋状にピンクの小さい花が、咲いています

夕陽を見て、道端の花を見て・・・川を見て・・・・
少しは気分がスッキリしました

明日も秋明菊の葉っぱ切り、頑張るか

Posted by パレット at 20:10│Comments(8)
│花
この記事へのコメント
えー
ねじばな という 名なんですね
名前知らないから ひゅーっと 伸びた花だなと思って見てました
名前覚えられて良かった
ねじばな という 名なんですね
名前知らないから ひゅーっと 伸びた花だなと思って見てました
名前覚えられて良かった
Posted by 7bey
at 2009年07月13日 20:22

こんばんわ!
アラッ?うちの庭?にも同じようなのが咲いています。・
ネジバナって言うんですね。
面白い花だなぁと思っていました♪
アラッ?うちの庭?にも同じようなのが咲いています。・
ネジバナって言うんですね。
面白い花だなぁと思っていました♪
Posted by こめまる at 2009年07月13日 20:41
初めてしりましたぁ!
ほんとに螺旋状なんですね!
朝顔などのツルが螺旋なのは分かりますが、
花が螺旋というのは、なんだか不思議ですね!
ほんとに螺旋状なんですね!
朝顔などのツルが螺旋なのは分かりますが、
花が螺旋というのは、なんだか不思議ですね!
Posted by エース at 2009年07月13日 20:52
7beyさん
そうです
ねじばな といいます
かわいい花ですよね
そうです

ねじばな といいます

かわいい花ですよね

Posted by パレット at 2009年07月13日 22:35
こめまるさん
こんばんわ
>面白い花だなぁと思っていました♪
結構、人気の山野草ですよ
こんばんわ

>面白い花だなぁと思っていました♪
結構、人気の山野草ですよ

Posted by パレット at 2009年07月13日 22:37
エースさん
>初めてしりましたぁ!
高山の街の中では見ないかな?
田んぼのアゼに生えてますよ
この螺旋は、アリ等の虫が登って行って、受粉を促す為です(なんて、ウソ
知らない(笑))
>初めてしりましたぁ!
高山の街の中では見ないかな?
田んぼのアゼに生えてますよ

この螺旋は、アリ等の虫が登って行って、受粉を促す為です(なんて、ウソ

Posted by パレット at 2009年07月13日 22:42
ねじばな‥。名前知らなかったです
昨日記事見て知る
頭がヨクナッタ感じ。
お客さんのテーブルに飾ってありました(^^)


頭がヨクナッタ感じ。
お客さんのテーブルに飾ってありました(^^)
Posted by 桃 at 2009年07月14日 12:00
桃ちゃん
>お客さんのテーブルに飾ってありました(^^)
お客さんも好きな花なんでしょうね
かわいい花です
>お客さんのテーブルに飾ってありました(^^)
お客さんも好きな花なんでしょうね

かわいい花です

Posted by パレット at 2009年07月14日 12:38