スポンサーリンク
嬉しい花餅
2017年12月27日
何かと慌ただしい年末に、嬉しい花餅を頂きました。

馬瀬小の4.5.6年生から。
読み聞かせのお礼と温かいメッセージも一緒に。
しかも、持って来てくれたのが、読み聞かせを始めた時に、小学校6年生だった子で、今は馬瀬小の先生をしているS君でした。
もう、17年も読み聞かせをやってるんだなーと、しみじみ。
始めた時は下手くそで、聞く方も大変やったろうな(^^;
ありがたく飾らせていただきます^_^
良い年が迎えられそうです。

馬瀬小の4.5.6年生から。
読み聞かせのお礼と温かいメッセージも一緒に。
しかも、持って来てくれたのが、読み聞かせを始めた時に、小学校6年生だった子で、今は馬瀬小の先生をしているS君でした。
もう、17年も読み聞かせをやってるんだなーと、しみじみ。
始めた時は下手くそで、聞く方も大変やったろうな(^^;
ありがたく飾らせていただきます^_^
良い年が迎えられそうです。
読み聞かせ
2017年03月21日
年度末になり、今月は最後の読み聞かせです

今月は中学年。「まのいいりょうし」を読みました。
最後だったので、全校生徒からお手紙を頂きました

全校生徒からお礼を言われて、グッと来て泣きそうに・・・・・。
気の利いたことも言えず
今日は乳幼児学級の読み聞かせに

小さい子はまた、かわいい
反応も良くて、楽しかったです


今月は中学年。「まのいいりょうし」を読みました。
最後だったので、全校生徒からお手紙を頂きました


全校生徒からお礼を言われて、グッと来て泣きそうに・・・・・。
気の利いたことも言えず

今日は乳幼児学級の読み聞かせに


小さい子はまた、かわいい

反応も良くて、楽しかったです

馬瀬小学校へ読み聞かせ
2016年12月22日
クリスマスも近い今日。
馬瀬小学校へ読み聞かせに行ってきました。
12月は、全校生徒さんへ会員全員で
スクリーンを使って読み聞かせをします。
今年は、「としょかんライオン」を読みました。

この行事が終わってやっと、ホッとしました^_^
今日は、これから仕事の忘年会です!
楽しみ❣️(*≧∀≦*)
馬瀬小学校へ読み聞かせに行ってきました。
12月は、全校生徒さんへ会員全員で
スクリーンを使って読み聞かせをします。
今年は、「としょかんライオン」を読みました。

この行事が終わってやっと、ホッとしました^_^
今日は、これから仕事の忘年会です!
楽しみ❣️(*≧∀≦*)
料理づいてる
馬瀬 野原のミュージアムで
2016年11月20日
今日は、馬瀬の野原のミュージアムで
読み聞かせをしてきました

この建物の中で。
この建物アースバックと言うのですが、
手作りです。子供達も登ったり楽しそう。

川も近くで、牛もいるしいい所です。
読み聞かせをしてきました

この建物の中で。
この建物アースバックと言うのですが、
手作りです。子供達も登ったり楽しそう。

川も近くで、牛もいるしいい所です。
12月のビッグイベント
2015年12月18日
昨日は、12月のビッグイベントでした(私の中で)
一年に一度、馬瀬小学校全校生徒に読み聞かせ。
スクリーンに絵本を映し、会員全員で読み聞かせをします。
今年は、「12月通り25番地」を読みました。

クリスマスのお話なので、サンタの帽子を被って

ランチルームで行いました。
私は物語にあった音楽を探して、BGMを流しました
最後には・・・・・・

本物の!?サンタさん登場で、盛り上がりました
子どもたちも楽しんでくれたようで、よかった~

一年に一度、馬瀬小学校全校生徒に読み聞かせ。
スクリーンに絵本を映し、会員全員で読み聞かせをします。
今年は、「12月通り25番地」を読みました。

クリスマスのお話なので、サンタの帽子を被って


ランチルームで行いました。
私は物語にあった音楽を探して、BGMを流しました

最後には・・・・・・

本物の!?サンタさん登場で、盛り上がりました

子どもたちも楽しんでくれたようで、よかった~

手作り絵本
2015年07月05日
今日は午後から、萩原の星雲会館へ手作り絵本を見に行ってきました
紙で作ったもの、布でつくったもの。
チラシに描いた子どもの絵が製本されているもの。
愛情あふれる手作り絵本がいっぱいでした




おくるみや、思い出の服を小さくして。


漢字テストがそのまま!それにお母さんのコメントが秀逸!
お母さん、100点なんか取れなくても、息子の誤字を楽しんでます!
その後この男の子は、渡嘉敷島で海にもぐる仕事をしているそうです



とっても凝っている立体的な絵本
愛情いっぱいの絵本に、感動しました

紙で作ったもの、布でつくったもの。
チラシに描いた子どもの絵が製本されているもの。
愛情あふれる手作り絵本がいっぱいでした





おくるみや、思い出の服を小さくして。


漢字テストがそのまま!それにお母さんのコメントが秀逸!
お母さん、100点なんか取れなくても、息子の誤字を楽しんでます!

その後この男の子は、渡嘉敷島で海にもぐる仕事をしているそうです




とっても凝っている立体的な絵本

愛情いっぱいの絵本に、感動しました

年に一度の
2014年12月16日
今日は、年に一度の小学校全校への読み聞かせでした
全校生徒の前で、スクリーンに絵本を映して、会員全員で読みました。

今年読んだ絵本は、「さよなら エルマおばあさん」

エルマおばあさんが、病気を受け入れ、死を受け入れ、
生きていく一年間を追った写真絵本です。

飼い猫のスターキティの目線で描かれています
なので・・・・・余計泣けます。
子どもたちも、真面目に聞いてくれました。

寒い夜の練習に参加してくれた会員の皆さん、ご苦労様でした
子どもたちの心に、何かしら想いが残ってくれるといいな~と思います
今日の午前中は、すごい雪降り
午後からは雨になり、めっちゃ重い。
昼からは、ハウスの間に溜まった雪を踏みつけました
庭の雪もベッショベショ

もう降らないでほしい!


全校生徒の前で、スクリーンに絵本を映して、会員全員で読みました。

今年読んだ絵本は、「さよなら エルマおばあさん」

エルマおばあさんが、病気を受け入れ、死を受け入れ、
生きていく一年間を追った写真絵本です。

飼い猫のスターキティの目線で描かれています

なので・・・・・余計泣けます。
子どもたちも、真面目に聞いてくれました。

寒い夜の練習に参加してくれた会員の皆さん、ご苦労様でした

子どもたちの心に、何かしら想いが残ってくれるといいな~と思います

今日の午前中は、すごい雪降り

午後からは雨になり、めっちゃ重い。
昼からは、ハウスの間に溜まった雪を踏みつけました

庭の雪もベッショベショ


もう降らないでほしい!

台本
2014年11月26日
もうすぐ、12月!
12月は、小学校の全校対象の読み聞かせ!
なので、今台本を作ってます!

台本といっても、絵本をコピーして製本するだけですが
毎晩夜なべ仕事。
今年は、分厚い紙の束を止められるホッチキスを買ってもらったので、
サクサク製本~できました

これから、練習の日々~
続きを読む
12月は、小学校の全校対象の読み聞かせ!
なので、今台本を作ってます!

台本といっても、絵本をコピーして製本するだけですが

毎晩夜なべ仕事。
今年は、分厚い紙の束を止められるホッチキスを買ってもらったので、
サクサク製本~できました

これから、練習の日々~
