スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

今年の思い出

2016年12月14日
今年のリオオリンピックで、女子レスリングの選手にウチの米を食べて貰った事が嬉しい思い出です。

現地でおにぎりして、食べてくれたそうです。




そのお礼で、至学館のTシャツを頂きました^_^




各階級の選手のサインが入ってます。

75キロ級の渡利璃穏選手は、今病気と闘っているそうです。
良くなって又元気にレスリングをして欲しいです。
  

Posted by パレット at 18:00Comments(7)

リオオリンピックへ!

2016年07月24日
リオオリンピックに行く事になりました!emotion20

出場?観戦?・・・・・・・

ではなくて、face03

今年、ご縁があり至学館大学の学長の谷岡郁子さんから、

お米の注文を頂き、お届けしていました。

そしたら、今回のオリンピックに出場する、女子レスリングの選手達に

持たせてやりたいので・・・と連絡が!face08

大喜びで荷造りして、発送しましたface02



ウチの米が、女子レスリングの選手にリオのオリンピックで食べてもらえるなんて!food13

なんて幸せなんでしょうemotion11

 deco10 登坂絵莉選手

  deco10吉田沙保里選手

  deco10伊調 馨選手

  deco10川井梨紗子選手

  deco10土性沙羅選手
  
  deco10渡利璃穏選手


皆さん至学館の出身なんですね。

emotion20リオでの活躍をお祈りしていますemotion20  続きを読む

Posted by パレット at 21:00Comments(6)

わらしべ長者

2014年10月08日
昨日は、お米を持って高山~国府へtransportation07

あなたさん、トマトちゃん、ありがとうございましたemotion11

そして、いろいろお土産ありがとうございましたemotion12

あなたさんがだいぶ元気になってみえて、安心しました。

でも、ほんとうに身体第一です。ためらってください。

ハウスの仕事の帰りに、来てくれたトマトちゃん。いつもパワフルで元気をもらえます。

久しぶりにお二人に会えて、うれしかったですface01

国府からの帰り、道を間違えて清見のななもりまで行ってしまった~emotion06

それからまた、高山まで帰り、用事を済ませましたface07

間違えても道から抜けられないって、ツ・ラ・イemotion09


昨日のわらしべ~的なありがたい品々emotion20





今夜は、トマトちゃんとこのさきいかしいたけで、きんぴらしましたfood01_1



すごい繊維質~。軸のほうが主なんですね~。

おいしかったですface01



又、台風が来るので心配です。

どうか、どうか被害の無いように、できれば太平洋のほうを通り過ぎてほしいです。


  

Posted by パレット at 20:57Comments(5)

もうじき

2014年09月13日
秋本番となってきましたemotion12

もうじき稲刈りが始まります。

今年は8月の大水で、田んぼが1枚川の一部となるほど水をかぶってしまいました。

ゴミが入っていると、稲刈りの機械が痛むのでゴミを拾いました。



一列一列ゴミがないか、稲を掻き分け掻き分け・・・・・・。

木片がけっこう入っていました。

無事に稲刈りが済むといいな~。



秋の花もいろいろ出荷できるようになりました。


リシマキア オーレア


スェーデンアイビー


秋明菊

  

Posted by パレット at 20:57Comments(9)

どう使うか?

2012年04月05日
旦那さんが、「まぜひかり」(馬瀬で作っている、コシヒカリの名前)の寄り合いで

もらってきました。



「ボディガード」でもない、「ボデーガード」という名の・・・・・



腹巻face03

最初パンツかと思った(笑)


でも、ちょっとモタモタした感じで、ズボンの下に穿いたら、ズボンが穿け

なくなりそう(^^;スリムなら問題ないんだけどね~。




一昨日の嵐と、昨日の雪で大変な被害がでたようですね。

この冬農業簿記を一緒に勉強した、ほうれんそうやトマトの

農家さんは大丈夫だったでしょうか?

皆さん一生懸命やってみえるので、被害が少ないことを祈ります。

  
タグ :腹巻

Posted by パレット at 20:57Comments(0)

わらしべ長者(笑)

2011年10月17日
昨日から、わらしべ長者状態です

















ココさんとこの、チーズケーキ

スクナかぼちゃの後味が



名鉄に乗ると、いつも気になる「布袋」にある銘菓  続きを読む

Posted by パレット at 20:30Comments(6)

あったか祭り

2010年11月19日
weather01

あさっての日曜日、馬瀬 美輝の里であったか祭りが行われます。



豚汁やお汁粉が振舞われ、バザーもあります。

まぜひかり生産組合でも、企画があるそうです。

「お米、2キロぴったり当てましょう~food13

って・・・・・こんな名前か知りませんが(笑)

参加料1,000円で、まぜひかりを2キロぴったり袋に入れたらピッタリ賞!で

まぜひかり2キロプレゼントemotion20

±100グラムなら前後賞 まぜひかり1キロプレゼントemotion21

予測して袋に入れていただいたまぜひかりは、2キロに調整してお持ち帰りいただくので、

実際は1,000円でまぜひかりを2キロ買っていただいて(定価です)、

運がよければ?勘がよければ?さらに2キロか1キロのまぜひかりが当たるかも!?

ということですface02

年末ジャンボの前に、軽く運試しはどうでしょう?

美輝の里で、温泉につかってあったかくなってくださいemotion11



  

Posted by パレット at 21:16Comments(0)

米の食味

2010年11月16日
weather01

今日は暖かかったです!ハウスの中は!

でも、朝は寒くて水溜りに薄氷が張っていました。


昨日、馬瀬のお米「まぜひかり」の生産者の会議に旦那が行ってきました。

「まぜひかり」とは、農薬や化学肥料を50%以上削減して、有機肥料を使って

馬瀬で育てたコシヒカリですfood13

毎年その生産者の玄米を、食味診断に提出していますが、

その結果が出たそうです。

食味値とは・・・・・



で、ウチの米は・・・・・・



今年は89で、極上でしたemotion20

まぜひかり生産者の方、みんな80以上で、一番の方は92だったそうですemotion16

食味値が高いと美味しいのですが、美味しいということは肥料分が少ないということなので

収穫量が少ないということになります。

なので、収穫量と美味しさのバランスが難しいようです。

「まぜひかり」は、馬瀬の温泉 美輝の里で販売し、食事のご飯として使われています。

今度の日曜日に、美輝の里で「あったか祭り」という催し物があります。

そこで、「まぜひかり」のイベントもあるのでまた詳しく書きます。

  

Posted by パレット at 20:30Comments(2)

あたたかい きもち

2010年10月23日
icon01

先日、仕事が終わってから高山へicon61

米を配達に行ってきましたicon114


そして、いつもわらしべ長者状態で・・・・・・



ありがとうございます。

ひだっちでよく名前の出てくる、マツキさんのシュークリーム。

おいしゅうございました(思わずおしとやかに・・・・・笑)

7beyさんのミディトマト。

めっっっっっっちゃ!甘くておいしかったです。


いつも、ひだっちの方に会うと元気を頂き、あたたかい気持ちになりますicon81

みんな、一生懸命生きている・・・・・・

私も頑張らなくては!  

Posted by パレット at 20:18Comments(4)

新米できました!

2010年10月10日
icon01のちicon02

今年も、新米できました!

今年は暑さのせいで、収穫量は少なかったですが、

炊いてみたら・・・・・・



もっちり・すべすべで美味しかったですicon14

馬瀬の米は美味しいと、評判を頂いております。

田んぼにあてる水も、透き通った水ですし、きれいな空気を吸っているからかな~。

ぎふクリーン農業50で生産しました。



農薬は50%以上削減。100%有機肥料使用。


農協での検査で



一等米でした~face02


馬瀬川温泉美輝の里の売店・道の駅さんまぜ工房で、販売していますicon91

  

Posted by パレット at 20:58Comments(4)