すぐり菜

2009年10月18日
icon01

この時期の、「すぐり菜」は・・・・・・

大根か、かぶらですねicon91

かぶらのすぐり菜を、炒め煮にしてみましたicon70

すぐり菜

油揚げと、きのこしぐれがあったので、投入。

薄味にして、バクバク食べましたface02

畑の大根、かぶら、白菜・・・・・・待ってます~icon71

早く大きくな~れ~icon114









はぁ~・・・・・・・・

シュック関連のブログ巡りしてると・・・・・・・

チャド様、カッコイイな~icon92

観に行きたかった・・・・・・・


スポンサーリンク

同じカテゴリー(くらし)の記事画像
萩原 四美ナリエ
久しぶりです
トマトちゃん家のプチトマト
森の宝島 in はぎわら
子ヤギが産まれました
コンテツご飯
同じカテゴリー(くらし)の記事
 萩原 四美ナリエ (2017-07-29 20:57)
 久しぶりです (2017-07-03 20:39)
 トマトちゃん家のプチトマト (2017-06-27 22:21)
 森の宝島 in はぎわら (2017-06-02 20:15)
 子ヤギが産まれました (2017-05-28 21:43)
 コンテツご飯 (2017-05-15 19:02)

Posted by パレット at 19:40│Comments(2)くらし
この記事へのコメント
すぐり菜って、よりすぐって採るから、
すぐり菜って言うの?

菜っ葉好き好き♪
この取り合わせ、美味しそうです♪
Posted by マリー at 2009年10月19日 01:49
マリーさん
すぐり菜は、畑のかぶらや大根の芽が出て、大きくなるにつれて
間引きした菜っぱのことです(^^)
だから、大きくなる前の今の時期しか食べられません。

菜っ葉や野菜、おいしいよね~(^^)
沢山食べても気にならないしね~(笑)
Posted by パレット at 2009年10月19日 19:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。