災害
2011年02月18日

今日は、災害についての講演を聴く機会がありました。
阪神大震災の時に亡くなった方の原因で、一番多かったのは
圧死だそうです。
地震はいつ起こるかわかりません。
せめて寝室にはタンスなど倒れて来る様なものは、置かないようにしましょう。
だいぶ暖かくなってきたので、ハウスの芝桜も咲いてきました


明日、今年初めて市場へ出荷します


元気で行ってらっしゃい!

Posted by パレット at 21:07│Comments(4)
│花
この記事へのコメント
阪神大震災では義妹家族も被災し復興までいろんなことがありました。
地震列島に暮らす自分たちも『明日はわが身かも』と常々意識している必要が有りますね。
芝桜旅たちですか。
行き先は私の住む近くかな?
地震列島に暮らす自分たちも『明日はわが身かも』と常々意識している必要が有りますね。
芝桜旅たちですか。
行き先は私の住む近くかな?
Posted by 里の黒松 at 2011年02月18日 22:39
子供たちも、どんどん反抗期を迎えていきます。
塩豆腐、今、冷蔵庫で作成中!
美味しくできるかなぁ♪
仕事・・・・次から次へといろんな仕事が・・・(笑)
健康だからこそ・・。パレットさんも気をつけてくださいね!
塩豆腐、今、冷蔵庫で作成中!
美味しくできるかなぁ♪
仕事・・・・次から次へといろんな仕事が・・・(笑)
健康だからこそ・・。パレットさんも気をつけてくださいね!
Posted by ドラゴンママ at 2011年02月19日 13:30
里の黒松さん
妹さん家族も、ご苦労なさったんでしょうね。
悲惨な話も聞き、そうならないとめにはどうしたらいいか。
日ごろからの気構えや準備等、勉強になりました。
この芝桜たちは、九州・広島へ行きました(^^)
妹さん家族も、ご苦労なさったんでしょうね。
悲惨な話も聞き、そうならないとめにはどうしたらいいか。
日ごろからの気構えや準備等、勉強になりました。
この芝桜たちは、九州・広島へ行きました(^^)
Posted by パレット at 2011年02月19日 18:21
ドラゴンママさん
反抗期は来ないと又、大変だから(^^;
過ぎてみれば懐かしいですが、真っ只中は大変ですね。
今夜は塩豆腐、どうでしたかね?
ホント、健康第一だね~・・・・・しみじみ・・・・
今日、ギックリ腰になっちゃった(^^;
反抗期は来ないと又、大変だから(^^;
過ぎてみれば懐かしいですが、真っ只中は大変ですね。
今夜は塩豆腐、どうでしたかね?
ホント、健康第一だね~・・・・・しみじみ・・・・
今日、ギックリ腰になっちゃった(^^;
Posted by パレット at 2011年02月19日 18:25