馬瀬だけ?!
2011年06月12日

最近の畑の収穫、えんどうまめ。
これを、洗って筋をとらないまま、味をつけて煮ます。

そして、それをヘタの方を持って口の中に入れて~
うにゅ~っと歯でしごいて筋を残して、実と皮を口の中に入れます。
う~ん。うまうま

でも、この食べ方、馬瀬だけなんでしょうか?
萩原から嫁にきた方達は、こんなふうに食べたことがないそうです。
どうなんやろう?
下呂とか、清見とか、小坂とか・・・・・近隣の方で、こういう食べ方する
トコロはないんでしょうかね?
気になる~。
Posted by パレット at 20:57│Comments(11)
│くらし
この記事へのコメント
上呂はしないなぁ(笑)
Posted by 三児のあなた at 2011年06月12日 21:22
三児のあなたさん
やっぱし
高山もしないよね(笑)
やっぱし

高山もしないよね(笑)
Posted by パレット at 2011年06月12日 21:41
うちのばあちゃん(小坂)やります。
嫁ぎ先(小坂)もやります。
嫁ぎ先(小坂)もやります。
Posted by いちご at 2011年06月12日 21:58
捕捉
嫁ぎ先の亡き祖母は、金山
義母は、清美出身です。
嫁ぎ先の亡き祖母は、金山
義母は、清美出身です。
Posted by いちご at 2011年06月12日 22:51
おはよう!
気持ちのいい天気だねぇ
上呂の祖母は湯屋出身だから
父に聞いてみよっ(笑)
実家は 萩原出身の父
丹生川出身の母だけど
やらないなぁ
同じ 飛騨でもいろいろやなぁ
気持ちのいい天気だねぇ
上呂の祖母は湯屋出身だから
父に聞いてみよっ(笑)
実家は 萩原出身の父
丹生川出身の母だけど
やらないなぁ
同じ 飛騨でもいろいろやなぁ
Posted by 三児のあなた at 2011年06月13日 09:15
いちごさん
やった!
仲間発見!嬉しい~(^^)
小坂はやるのね~!
ウフフフ~♪
やった!
仲間発見!嬉しい~(^^)
小坂はやるのね~!
ウフフフ~♪
Posted by パレット at 2011年06月13日 20:23
あなたさん
いろいろだね~(^^)
なんかこういうのって、面白いよね~!
飛騨各地、いろんな食文化調べてみるといいかもね。
いろいろだね~(^^)
なんかこういうのって、面白いよね~!
飛騨各地、いろんな食文化調べてみるといいかもね。
Posted by パレット at 2011年06月13日 20:26
あんな あんな(笑)
母は筋を剥いてから
煮るんだって
母は筋を剥いてから
煮るんだって
Posted by 三児のあなた at 2011年06月14日 10:43
三児のあなたさん
そうそう!
萩原の人は、筋を取って煮て、
そうするとマメが房からでてしまうので
スプーンですくって食べるんだって(^^)
そうそう!
萩原の人は、筋を取って煮て、
そうするとマメが房からでてしまうので
スプーンですくって食べるんだって(^^)
Posted by パレット at 2011年06月14日 19:44
うちの母親は白川町なんやけど
こないだこれ作ってた。
端っこもってクチ入れて
中身だけウニューって食べた。
子供の頃これがオヤツ代わりだったらしい。(笑)
こないだこれ作ってた。
端っこもってクチ入れて
中身だけウニューって食べた。
子供の頃これがオヤツ代わりだったらしい。(笑)
Posted by (  ̄∀ ̄ )にやりねも
at 2011年06月15日 21:53

ねもさん
そうなんや!白川町もこうやって食べるのね~(^^)
おやつ代わりって、分ります。
今は食事の時に食べるけど、おかずというより、箸休め的な味ですよね。
そうなんや!白川町もこうやって食べるのね~(^^)
おやつ代わりって、分ります。
今は食事の時に食べるけど、おかずというより、箸休め的な味ですよね。
Posted by パレット at 2011年06月17日 20:43