トラウマ

2011年07月05日
雨のち晴れ

うでちゃまご・・・・・・・赤ちゃんと僕・・・・・懐かしい。

ゆでたまごを作る時は、なんだか緊張するし。

トラウマ

あれは、小学校の調理実習。

ゆでたまごを作った。

多分最初の調理実習やな。ゆでたまごなんて。

「ゆでたまごを作る時は、黄身を中心にするために

割らないようにくるくる回してゆでてください」という

先生の言葉になんかショックを受けた、小学生の私。

「ずっと回してるんですか~!?」とつい声に出す。

先生「初めのうちだけでいいさ」。(男の先生でした。)

その初めのうちがどれくらいなのか、なんか心配し続けて

ウン十年。ゆでたまごに、今でも緊張。

黄身の茹で具合は、なかなか難しいです。

きょうは、黄身はトロトロにしたかった。

トラウマ

うん、今日のゆでたまごは、白身は固まってて、黄身はトロトロで

いい感じでした~(^^)

トマトがまだなくて、残念。

プチトマトは、カラスにやられて、赤いのは食べられてました!

対策はできたので、これからはカラスにやられないかな?


スポンサーリンク

同じカテゴリー(ちょっとしたコト)の記事画像
キリン一番搾り 岐阜編
先日のつづき
冬季限定
今朝の空
秋から冬に
秋の黄昏
同じカテゴリー(ちょっとしたコト)の記事
 キリン一番搾り 岐阜編 (2017-04-06 20:18)
 先日のつづき (2017-02-20 20:27)
 冬季限定 (2016-12-17 16:41)
 今朝の空 (2016-12-15 21:47)
 秋から冬に (2016-10-22 16:06)
 秋の黄昏 (2016-10-14 20:30)

Posted by パレット at 20:01│Comments(4)ちょっとしたコト
この記事へのコメント
こちら平地は、畑にナスが沢山大きくなってきました
トウモロコシのヒゲも茶色くなっていますヨダレ

この時期緑の中に赤いトマトは目立つからね~
賢いカラスに負けるな~
Posted by 紗恵 at 2011年07月06日 06:58
家はムジナ ? タヌキ ?

が流行ってますo(><)o
Posted by 7bey at 2011年07月07日 21:51
紗恵さん
返信遅れてすいません。
そちらは、だいぶ!暑いでしょうね(^^;
夏野菜はこれから、食べごろですね~。
カラスも賢いから、大変です。
Posted by パレット at 2011年07月12日 20:57
7beyさん
返信遅れてすいません。
そうそう!いますよね!
とうもろこしは、何か獣が来て食べてます(^^;ヤバイ。
全部囲いをするとなると、大変や。
Posted by パレット at 2011年07月12日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。