ひなさま
2008年03月01日


今日は、昨日と打って変わって寒い一日でした

先週、ウチでもひなさまを飾りました


娘とばあちゃんで、飾ってくれました

去年は、雛さまのとき娘はいなかったのですが、今年はいます

今回の帰省は、珍しく2週間もいるので、もうすぐ帰って行くと思うと、なんだか寂しいです

一緒に居ると、ケンカしたりしてしまうのにね

Posted by パレット at 20:28│Comments(16)
│くらし
この記事へのコメント
いいですねぇー
女三人いると雛様みたいに賑やかで、親子だから気兼ねなんか要らないし
けんかしてもすぐ忘れたりして
女三人いると雛様みたいに賑やかで、親子だから気兼ねなんか要らないし
けんかしてもすぐ忘れたりして
Posted by 7bey at 2008年03月01日 20:39
やっぱり段飾りは晴れやかで可愛いですね(^^
子供の頃は段の中に入り込んで、
毛氈の真っ赤な世界を楽しんでました。
なつかしいです~
現在、我が家は雛様は不在です・・・さみしいな・・・
子供の頃は段の中に入り込んで、
毛氈の真っ赤な世界を楽しんでました。
なつかしいです~
現在、我が家は雛様は不在です・・・さみしいな・・・
Posted by コバ
at 2008年03月01日 21:06

可愛らしいお顔の雛様ですね♪ちゃんと段を組むなんて素晴らしい!
今年はちゃんと実家のお雛様を出しに行こうと思います。
雛様を出すときはいつも、「誰がどうやって何を持ってどこに配置すればよいか」悩みます(笑)
馬瀬の雛祭りは3月ですか?4月ですか?「ひなさま見しとくれ」はあるんですか?
質問攻め♪
今年はちゃんと実家のお雛様を出しに行こうと思います。
雛様を出すときはいつも、「誰がどうやって何を持ってどこに配置すればよいか」悩みます(笑)
馬瀬の雛祭りは3月ですか?4月ですか?「ひなさま見しとくれ」はあるんですか?
質問攻め♪
Posted by ふれっち
at 2008年03月01日 22:12

お雛様。。まだ出してない(;´▽`A``
今年も出せずに終るかも。。( ̄_ ̄;)
先日雑学のTV番組で、「お雛様は娘が結婚するまで飾る」と言っておりました。
我が家はまだまだかなり先だというのに、去年から出せてない。。
婚期遅れるかなぁ。。``r(^^;)ポリポリ
今年も出せずに終るかも。。( ̄_ ̄;)
先日雑学のTV番組で、「お雛様は娘が結婚するまで飾る」と言っておりました。
我が家はまだまだかなり先だというのに、去年から出せてない。。
婚期遅れるかなぁ。。``r(^^;)ポリポリ
Posted by キタロ~ at 2008年03月01日 22:14
段飾りは、あでやかで綺麗ですね♪
うちもこれから(オソイ!)、御雛さん(ケース入りだけど)飾ります。
娘さんとの大切な時間、楽しんでください♪
うちは、いつ出て行くんだろうか?
居なくなったら、淋しいだろうね、けんかもできないしネ。
うちもこれから(オソイ!)、御雛さん(ケース入りだけど)飾ります。
娘さんとの大切な時間、楽しんでください♪
うちは、いつ出て行くんだろうか?
居なくなったら、淋しいだろうね、けんかもできないしネ。
Posted by マリー at 2008年03月02日 07:48
わぁ~!お雛様(^_-)-☆
もう飾られたんですね(*^。^*)
どうしよ~!家はまだ飾ってません・・・。
このお雛様は娘さんの???
家は、私の姉のお雛様(40年以上まえのもの)が私の娘達のものに
なってます・・・。
だから、ボロボロなんです(-_-;)
娘さんとおばあちゃんと一緒に楽しく飾られたのかなぁ・・・。ふふふ♪
もう飾られたんですね(*^。^*)
どうしよ~!家はまだ飾ってません・・・。
このお雛様は娘さんの???
家は、私の姉のお雛様(40年以上まえのもの)が私の娘達のものに
なってます・・・。
だから、ボロボロなんです(-_-;)
娘さんとおばあちゃんと一緒に楽しく飾られたのかなぁ・・・。ふふふ♪
Posted by りさぽん at 2008年03月02日 08:13
飾られましたね♪
私も 飾らなくては(^^;)
飾るとき、いつも思うのですが・・・すごい嫁入り道具やなぁ~と。
一つ一つ楽しみながらかざれますよね。
あばぁちゃんと娘さんの会話しながら飾っている光景が浮かびますよ
(^^)
私も 飾らなくては(^^;)
飾るとき、いつも思うのですが・・・すごい嫁入り道具やなぁ~と。
一つ一つ楽しみながらかざれますよね。
あばぁちゃんと娘さんの会話しながら飾っている光景が浮かびますよ
(^^)
Posted by makoron at 2008年03月02日 11:36
7beyさん
親子でも、結構いろいろあるけど(^^;
サバサバしてるかもね。
親子でも、結構いろいろあるけど(^^;
サバサバしてるかもね。
Posted by パレット at 2008年03月02日 19:29
コバさん
コバさんの幼き頃は、そんなことして遊んでたんですね~(^^)
かわいい女の子だったんでしょうね~。
あっ、いまでも充分、かわいい乙女ですよ~(^^;
コバさんの幼き頃は、そんなことして遊んでたんですね~(^^)
かわいい女の子だったんでしょうね~。
あっ、いまでも充分、かわいい乙女ですよ~(^^;
Posted by パレット at 2008年03月02日 19:30
ふれっちさん
馬瀬は3月なので、明日ですよ~(^^)
今夜は夕節句でした。
「ひ~なさ~ま、みしとくれ~」のがんどうちは、ありますよ!
明日、何時頃から来るかな~。
馬瀬は3月なので、明日ですよ~(^^)
今夜は夕節句でした。
「ひ~なさ~ま、みしとくれ~」のがんどうちは、ありますよ!
明日、何時頃から来るかな~。
Posted by パレット at 2008年03月02日 19:34
キタロ~さん
ホントは面倒なんだけどね(^^;
でも1年に1回のことなんで・・・出さないと、かわいそうかな?と。
娘の婚期!?知りませ~ん。どうなることやら(^^;
ホントは面倒なんだけどね(^^;
でも1年に1回のことなんで・・・出さないと、かわいそうかな?と。
娘の婚期!?知りませ~ん。どうなることやら(^^;
Posted by パレット at 2008年03月02日 19:37
マリーさん
ひなさま、だしないた?(^^)
マリーさんとこは、ずっと家にみえるから、結婚される時は寂しいかもね~。
特に旦那様が(^^;
ひなさま、だしないた?(^^)
マリーさんとこは、ずっと家にみえるから、結婚される時は寂しいかもね~。
特に旦那様が(^^;
Posted by パレット at 2008年03月02日 19:38
りさぽんさん
馬瀬は3月に、雛様なんですよ。
私が小学校の頃は4月だったんだけど、いつからか3月になりました。
なんでやったんやろ?
この雛様は、昭和44年作でした。
うちもほぼ40年前ですよ~(^^)
馬瀬は3月に、雛様なんですよ。
私が小学校の頃は4月だったんだけど、いつからか3月になりました。
なんでやったんやろ?
この雛様は、昭和44年作でした。
うちもほぼ40年前ですよ~(^^)
Posted by パレット at 2008年03月02日 19:41
makoronさん
馬瀬は3月が雛様なので・・・(^^; 遅いくらいでした(アセアセ)
嫁入り道具、いろいろあるし、鏡なんかもちゃんとついてるし、おままごとみたいですよね(^^)
ばあちゃんと楽しく飾ったことと、思います。
馬瀬は3月が雛様なので・・・(^^; 遅いくらいでした(アセアセ)
嫁入り道具、いろいろあるし、鏡なんかもちゃんとついてるし、おままごとみたいですよね(^^)
ばあちゃんと楽しく飾ったことと、思います。
Posted by パレット at 2008年03月02日 19:43
段飾りは豪華ですねぇ~(^^)
私もテレビで「嫁に行くまで飾る」っていうのを見ました。
その後はどうするのでしょうか?
地域によっては旧歴で考えて、4月まで出しておいてもいいというのも
聞いて事がありますが・・・。
私もテレビで「嫁に行くまで飾る」っていうのを見ました。
その後はどうするのでしょうか?
地域によっては旧歴で考えて、4月まで出しておいてもいいというのも
聞いて事がありますが・・・。
Posted by なっつ at 2008年03月03日 08:30
なっつさん
こちらでは、ひなさまは子供が嫁に行っても、ずっと飾ってますよ(*^_^*)
時期は旧暦のひな祭りの4月まで、飾ってみえる家もありますよ。
こちらでは、ひなさまは子供が嫁に行っても、ずっと飾ってますよ(*^_^*)
時期は旧暦のひな祭りの4月まで、飾ってみえる家もありますよ。
Posted by ぱれっと at 2008年03月04日 08:17