ジャンジャンバリバリ~♪
2012年02月26日
今日は午後から、三味線を聴きに行ってきました♪
下呂で、坪内流の弾き初め会があったので、
美音之栄先生こと「まかゆれ」さんにお会いしたっかたし、
生の津軽三味線が聴きたかったので

頑張ってみえました。まかゆれさん。
今日は先生として、生徒さんをバックアップすることが
多かったみたいですが、次々と生徒さんの三味線を
調律(?って三味線はいうのかな?)していく姿は、
かっこよかった~!生歌も聴こえたし~!
まかゆれさん、楽しそうだった(^^)
生の津軽三味線を聴いたのは初めてだったので、
津軽じょんがらの、「テケテンテンテケテン・・・・・」
という好きなところが聴けて嬉しかったです。
飛呂之栄先生と、ニ胡の先生とギターの方の「春よ来い」
はすごく新鮮で、良かったです!
三味線の音も揃っていて、先生の教え方が良いから
皆さん上手に弾かれるんだろうな~と思いました。
「あ、太鼓の音が違う」と思ったら、先生が叩いてみえたり
本当の音を聴くって楽しいな~と思いました。
ちょっとストレスが溜まっていた今日この頃でしたが、
いい音楽を聴かせてもらってスッキリしました(^^)
明日から又確定申告の書類ガンバリマス!(マダオワッテナイノカヨ)
下呂で、坪内流の弾き初め会があったので、
美音之栄先生こと「まかゆれ」さんにお会いしたっかたし、
生の津軽三味線が聴きたかったので


頑張ってみえました。まかゆれさん。
今日は先生として、生徒さんをバックアップすることが
多かったみたいですが、次々と生徒さんの三味線を
調律(?って三味線はいうのかな?)していく姿は、
かっこよかった~!生歌も聴こえたし~!
まかゆれさん、楽しそうだった(^^)
生の津軽三味線を聴いたのは初めてだったので、
津軽じょんがらの、「テケテンテンテケテン・・・・・」
という好きなところが聴けて嬉しかったです。
飛呂之栄先生と、ニ胡の先生とギターの方の「春よ来い」
はすごく新鮮で、良かったです!
三味線の音も揃っていて、先生の教え方が良いから
皆さん上手に弾かれるんだろうな~と思いました。
「あ、太鼓の音が違う」と思ったら、先生が叩いてみえたり
本当の音を聴くって楽しいな~と思いました。
ちょっとストレスが溜まっていた今日この頃でしたが、
いい音楽を聴かせてもらってスッキリしました(^^)
明日から又確定申告の書類ガンバリマス!(マダオワッテナイノカヨ)
Posted by パレット at 21:58│Comments(2)
│ちょっとしたコト
この記事へのコメント
ありがとうございました
残念ながら末っ子は不参加でしたが
津軽の音を聴いていただけて感謝です
残念ながら末っ子は不参加でしたが
津軽の音を聴いていただけて感謝です
Posted by 三児のあなた
at 2012年02月26日 22:10

三児のあなたさん
末っ子ちゃん、いるかな~?と
ちょっと期待してたんだけど、残念でした。
三味線の音、合いの手の声、太鼓、よかったです!(^^)
末っ子ちゃん、いるかな~?と
ちょっと期待してたんだけど、残念でした。
三味線の音、合いの手の声、太鼓、よかったです!(^^)
Posted by パレット at 2012年02月28日 19:13