ひ~なさま、みしとくれ~♪
2008年03月03日


今日は、おひなさまでした

そして、子供達のお楽しみ「がんどうち」がありました

「がんどうち」は、「盗人御免」というような意味があるそうです

子供なら、どこの家でも「ひ~なさま、みしとくれ~」と言って入っていけば、お菓子がもらえます

小さい子は午前中に、来てくれました。小学生は2時頃から回ってきました

小学生も大きい子になると、自転車に乗っていろんな地区を回ります

中学生も、来ますよ~


背中にしょったリュックの中も、手に持ったレジ袋の中も「お菓子


これからしばらくは、お菓子買わなくても済みますね

子供達が、家を訪ねてくれるのはとても嬉しいです

ニコニコして、雛様を見ている顔はかわいいです

お菓子しか見てない子もいますが、まぁご愛敬で

今年は、雛さまの片付けもばあちゃんと娘でやってくれました

ありがたや、ありがたや・・・・

Posted by パレット at 21:17│Comments(25)
│くらし
この記事へのコメント
楽しそうだな~
ハロウィンみたいですねぃ
私も萩原に住んでたら良かった・・・(^^
ハロウィンみたいですねぃ
私も萩原に住んでたら良かった・・・(^^
Posted by コバ
at 2008年03月03日 21:32

楽しい風習があるんですね♪
とっても、ほのぼのしてて、いいですね~
女の子だけじゃなく、男の子もやって来るんですか?
で、もうお雛様片付けたの!
うちは、明日になりそうです・・・
とっても、ほのぼのしてて、いいですね~
女の子だけじゃなく、男の子もやって来るんですか?
で、もうお雛様片付けたの!
うちは、明日になりそうです・・・
Posted by マリー at 2008年03月03日 21:38
コバさん
子供達は、ほんとに楽しみなんです(^^)
小さい子を連れていれば、だれでもいいので、来年はどうですか?
子供達は、ほんとに楽しみなんです(^^)
小さい子を連れていれば、だれでもいいので、来年はどうですか?
Posted by パレット at 2008年03月03日 22:01
マリーさん
そう!子供であれば女でも男でもいいんです。
そういえば、5月5日は休日なのに、なんで3月3日は休日じゃないの?
男の子ばっかり、卑怯や~!な~んて、小さい頃言ってたな(^^;
雛様、私が夕飯片付けてる間に二人でやってくれました(^^)
そう!子供であれば女でも男でもいいんです。
そういえば、5月5日は休日なのに、なんで3月3日は休日じゃないの?
男の子ばっかり、卑怯や~!な~んて、小さい頃言ってたな(^^;
雛様、私が夕飯片付けてる間に二人でやってくれました(^^)
Posted by パレット at 2008年03月03日 22:04
かわいいね〜かわいいね〜私も小さい頃はどんなお菓子かなーと思って周るの楽しみだった気がします(^_^;)
Posted by 7bey at 2008年03月03日 22:14
7beyさん
懐かしいですか?
7beyさんの実家のほうにも、こういう風習があったんですね。
子供達、楽しそうでした(^^)
懐かしいですか?
7beyさんの実家のほうにも、こういう風習があったんですね。
子供達、楽しそうでした(^^)
Posted by パレット at 2008年03月03日 22:27
あったあった。
昔。
なんてたってな~・・・
あ!
お月見泥棒だ。
お月見の晩には、各家庭を回ると、お菓子が置いてあるんだ。
懐かしい。
昔。
なんてたってな~・・・
あ!
お月見泥棒だ。
お月見の晩には、各家庭を回ると、お菓子が置いてあるんだ。
懐かしい。
Posted by 名ユ管理人 at 2008年03月03日 22:43
小坂出身なので、「ひ~なさま みせとくれ」が懐かしいです。
今日の記事でも少し触れましたが、自分がガキのころは、全国的なイベントと思ってました。
毎年、買い物袋2つくらいは貰ったものです。
ちなみに、我が家は男兄弟でしたが、間違えて来てしまう子のために、お菓子だけはちゃんと用意してました。
今日の記事でも少し触れましたが、自分がガキのころは、全国的なイベントと思ってました。
毎年、買い物袋2つくらいは貰ったものです。
ちなみに、我が家は男兄弟でしたが、間違えて来てしまう子のために、お菓子だけはちゃんと用意してました。
Posted by ふくい
at 2008年03月03日 22:49

お月見泥棒! 隣の学区にはあるのに、うちの学区にはない!
双方とも新興住宅地のはずなのに、この違いは何故?
双方とも新興住宅地のはずなのに、この違いは何故?
Posted by キタロ~ at 2008年03月03日 22:50
あちくし今日も萩原の現場でした
普段あまり見ない子供達がね
デッカイ袋持ってましたよ。
生で、初めて見ました
古川ではこの習慣無いっすからね。
みんなニコニコしてましたよ。
あちくしもなんかニコニコしちゃいましたぁ
ずーっと、残して欲しいっすね。
普段あまり見ない子供達がね
デッカイ袋持ってましたよ。
生で、初めて見ました
古川ではこの習慣無いっすからね。
みんなニコニコしてましたよ。
あちくしもなんかニコニコしちゃいましたぁ
ずーっと、残して欲しいっすね。
Posted by かへる〜ん at 2008年03月03日 23:01
本当にステキな風習ですね☆
袋イッパイのお菓子と思い出、子供たちの幸せな一日ですね!
もう片付けちゃったんですね!高山はあと一ヶ月楽しみますよo(^-^)o
袋イッパイのお菓子と思い出、子供たちの幸せな一日ですね!
もう片付けちゃったんですね!高山はあと一ヶ月楽しみますよo(^-^)o
Posted by ドラゴンママ at 2008年03月03日 23:35
名ユ管理人さん
「お月見泥棒!」同じような風習が、そちらではお月見のときにあるんですね!
coolの実家も、お月見のとき近所の家を回ったそうです(^^)
なんだか、おもしろいね~。
「お月見泥棒!」同じような風習が、そちらではお月見のときにあるんですね!
coolの実家も、お月見のとき近所の家を回ったそうです(^^)
なんだか、おもしろいね~。
Posted by パレット at 2008年03月04日 00:02
ふくいさん
コメントありがとうございます(^^)
グリーンホテルで働いてみえるのですね!
小さい頃は、周りの世界が全てでしたからね!全国的な行事だと、思いますよね(^^)
馬瀬でも男兄弟しかいない家でも、保育園で作った雛様が飾ってあったりして、基本全戸で行われます。
なんだか、子供の頃が懐かしいですね~。
コメントありがとうございます(^^)
グリーンホテルで働いてみえるのですね!
小さい頃は、周りの世界が全てでしたからね!全国的な行事だと、思いますよね(^^)
馬瀬でも男兄弟しかいない家でも、保育園で作った雛様が飾ってあったりして、基本全戸で行われます。
なんだか、子供の頃が懐かしいですね~。
Posted by パレット at 2008年03月04日 00:07
キタロ~さん
名ユ管理人さんと、隣の学区だったの!?
なのに、なかったのね~「お月見泥棒」・・・残念だね~、キタロ~好きそうだもんね~、そんな行事。
coolも、お月見のとき近所を回ったって言ってたよ(^^)
名ユ管理人さんと、隣の学区だったの!?
なのに、なかったのね~「お月見泥棒」・・・残念だね~、キタロ~好きそうだもんね~、そんな行事。
coolも、お月見のとき近所を回ったって言ってたよ(^^)
Posted by パレット at 2008年03月04日 00:12
かへる~んさん
萩原で、生で見られましたか!?(笑)
子供にとっては、楽しみな行事なんですよ。
ニコニコしてる子供を見るのは、嬉しいですよね!(^^)
萩原で、生で見られましたか!?(笑)
子供にとっては、楽しみな行事なんですよ。
ニコニコしてる子供を見るのは、嬉しいですよね!(^^)
Posted by パレット at 2008年03月04日 00:14
ドラゴンママさん
あと1ヶ月楽しめるからいいね!
むか~しむかし、私がまだ小学校の頃は4月だったんです。
春休みで、この日はスカートをはかせてもらって、朝から「がんどうち」。
一日「がんどうち」しまくりで、楽しかったな~(^^)
お菓子を一杯持って、みんなで一日遊んで・・・春の風に吹かれて・・・。
夕方に「がんどうち」すると、「雛さまのごっつお~、食べていきない」と言ってくださる家もあり、お寿司や赤飯をもらって食べました。
いつからか3月になってしまい、校長先生にお願いしなければならなくなったのよ(^^;
4月の方が、飛騨は春らしくていいのにね。
あさつきも出るし。
あと1ヶ月楽しめるからいいね!
むか~しむかし、私がまだ小学校の頃は4月だったんです。
春休みで、この日はスカートをはかせてもらって、朝から「がんどうち」。
一日「がんどうち」しまくりで、楽しかったな~(^^)
お菓子を一杯持って、みんなで一日遊んで・・・春の風に吹かれて・・・。
夕方に「がんどうち」すると、「雛さまのごっつお~、食べていきない」と言ってくださる家もあり、お寿司や赤飯をもらって食べました。
いつからか3月になってしまい、校長先生にお願いしなければならなくなったのよ(^^;
4月の方が、飛騨は春らしくていいのにね。
あさつきも出るし。
Posted by パレット at 2008年03月04日 00:20
夕方6時頃 雛様見しとくれ~~~
一人の男性がご来社・・・・・・・・
小坂の同業者の方でした 私の父が萩原の人だと 知ってるので ふざけて入ってきたんです 小坂は30分学校が早く終わったそうです
そしたらねぇ パレットさんの事知ってみえたよ その方パレットさんと同じ歳なの 奥さんが馬瀬の人だよ
楽しい風習だねぇ ぜひ残してほしいです 我が家はミニの雛様を店舗に飾りました いちおう 女が4人いますので・・・・・・・・
一人の男性がご来社・・・・・・・・
小坂の同業者の方でした 私の父が萩原の人だと 知ってるので ふざけて入ってきたんです 小坂は30分学校が早く終わったそうです
そしたらねぇ パレットさんの事知ってみえたよ その方パレットさんと同じ歳なの 奥さんが馬瀬の人だよ
楽しい風習だねぇ ぜひ残してほしいです 我が家はミニの雛様を店舗に飾りました いちおう 女が4人いますので・・・・・・・・
Posted by 三児のあなた at 2008年03月04日 01:08
三児のあなたさん
小坂の方って、Oさんですか?奥さんは一つ下の、馬瀬の方だと思うんやけど(;^_^A
あなたさん家も、かわいい女の子が四人みえますからね!(*^_^*)
小坂の方って、Oさんですか?奥さんは一つ下の、馬瀬の方だと思うんやけど(;^_^A
あなたさん家も、かわいい女の子が四人みえますからね!(*^_^*)
Posted by ぱれっと at 2008年03月04日 07:41
本当(^^)楽しそう(^^)
ますます馬瀬に住みたくなりました。
たまたまですが・・・。土曜日に息子が友達を連れてきて「パン~おくれ~」
ってやってきたけど、中学生だけど可愛いね。
小学生ならもっと可愛いよね(^^)
ますます馬瀬に住みたくなりました。
たまたまですが・・・。土曜日に息子が友達を連れてきて「パン~おくれ~」
ってやってきたけど、中学生だけど可愛いね。
小学生ならもっと可愛いよね(^^)
Posted by なっつ at 2008年03月04日 08:36
そうそう O君ですよ へへへ
我が家・・・・・パレットさん 目のお医者さん行ったほうが イイかもよ
気持ちは若いつもりだけどねぇ
我が家・・・・・パレットさん 目のお医者さん行ったほうが イイかもよ
気持ちは若いつもりだけどねぇ
Posted by 三児のあなた at 2008年03月04日 09:36
馬瀬在住の友達のYちゃんの娘さんAちゃんも50個程お菓子をゲットしたと、楽しそうに帰ってきたらしいわ(^^)
Posted by なっつ at 2008年03月04日 19:38
なっつさん
息子さんの友達、かわいいね!中学生なのに、「パンおくれ~」(^^)
素直だね~。
Yちゃん家のAちゃんも、沢山Getしたのね!
かわいいな~、Aちゃん(^^)
息子さんの友達、かわいいね!中学生なのに、「パンおくれ~」(^^)
素直だね~。
Yちゃん家のAちゃんも、沢山Getしたのね!
かわいいな~、Aちゃん(^^)
Posted by パレット at 2008年03月04日 21:53
三児のあなたさん
やっぱりそうだったんですね!(^^)
ご本人とは、あんまり話したことはないのですが、Oさんの叔母さんにはすごくお世話になりました(^^)
やっぱりそうだったんですね!(^^)
ご本人とは、あんまり話したことはないのですが、Oさんの叔母さんにはすごくお世話になりました(^^)
Posted by パレット at 2008年03月04日 21:55
『お月見泥棒』
名ユ管理人さんは多分ご実家での事を思い出されたのでしょうね。
私の実家と近いので.....。
パレットさん、お菓子をもらいに来た子供の顔と名前全員わかるのですか?
いいなあ~。
町(村?)全体で子供の成長を見守っているって感じがして......。
名ユ管理人さんは多分ご実家での事を思い出されたのでしょうね。
私の実家と近いので.....。
パレットさん、お菓子をもらいに来た子供の顔と名前全員わかるのですか?
いいなあ~。
町(村?)全体で子供の成長を見守っているって感じがして......。
Posted by cool at 2008年03月05日 00:44
coolさん
名ユ管理人さんも、実家は三重でしたっけ?
子供、全員の名前はわからないけど、「どこの子?」と聞いて、親の名前がわかれば、どこの子かわかります。
だって、地元の小学校全校で60人くらいだもん(^^;
1学年5人!の学年もあります。
今年の新1年生は3人だって・・・さみしい。
名ユ管理人さんも、実家は三重でしたっけ?
子供、全員の名前はわからないけど、「どこの子?」と聞いて、親の名前がわかれば、どこの子かわかります。
だって、地元の小学校全校で60人くらいだもん(^^;
1学年5人!の学年もあります。
今年の新1年生は3人だって・・・さみしい。
Posted by パレット at 2008年03月05日 21:29