青菜
2008年03月24日


昨日はでかけたので、食事も油っこかった(天丼食べちゃった

今日は野菜が沢山食べたい気がして「青菜の野菜炒め」


チンゲン菜、なばな、ニラ、ピーマン、ねぎ・・・・ひき肉
早く畑のおり菜が食べられるようにならんかな~

小さい頃は、おり菜のおひたしなんて食べたいことなかったのに

今は、待ち遠しいです


エニシダも咲いてきました

今週末から、「さんまぜ工房」にいろんな花が出せるかも

Posted by パレット at 23:20│Comments(16)
│くらし
この記事へのコメント
私も おり菜。 待ち遠しいです!!!
ほんとほんと。昔は食べたいと全然思わなかったのに(><)
あずきな 馬瀬は無いのかな?
ほんとほんと。昔は食べたいと全然思わなかったのに(><)
あずきな 馬瀬は無いのかな?
Posted by まかゆれ
at 2008年03月25日 00:20

私も!おり菜大好きです(^^
鰹節かけてあっさりと食べたいな。
エニシダもあるんですか。
きれいですね~
鰹節かけてあっさりと食べたいな。
エニシダもあるんですか。
きれいですね~
Posted by コバ
at 2008年03月25日 06:17

体が野菜を欲する時ってあるよね。
おり菜って抜き菜?
おり菜って抜き菜?
Posted by キタロ~ at 2008年03月25日 11:10
季節はもうすっかり春なのね~♪
「おり菜」って飛騨へ来て初めて食べたの。
美味しいよね~(^^)
私の弟嫁は飛騨から種を持って帰って作ってるのよ!
「おり菜」って飛騨へ来て初めて食べたの。
美味しいよね~(^^)
私の弟嫁は飛騨から種を持って帰って作ってるのよ!
Posted by m-m at 2008年03月25日 11:30
お出かけして、帰って着た時って野菜食べたい気持ちわかります(^^)
折り菜♪待ち遠しいですね^^
もうすぐかな?
おひたしでも お醤油かけても。。。
シーチキンで煮ても。。。主婦の見方ですよね(笑)
もう エニシダの花が咲いてるのですね♪
折り菜♪待ち遠しいですね^^
もうすぐかな?
おひたしでも お醤油かけても。。。
シーチキンで煮ても。。。主婦の見方ですよね(笑)
もう エニシダの花が咲いてるのですね♪
Posted by makoron at 2008年03月25日 13:07
青菜いろいろ入って美味しそうです。
おり菜って、まるっこい葉っぱのかな?
私も、子供の頃は食べなかった、おひたし、
大人になってから、好きになりました。
おり菜って、まるっこい葉っぱのかな?
私も、子供の頃は食べなかった、おひたし、
大人になってから、好きになりました。
Posted by マリー at 2008年03月25日 15:44
まかゆれさん
おり菜、おいしいよね~!
アズキ菜も好きですか?私も大好き!
馬瀬では、あるところにはあるけど、ウチの周りにはないので、貰うか買うかです(^^;
まかゆれさんとこは、採れるのかな?
おり菜、おいしいよね~!
アズキ菜も好きですか?私も大好き!
馬瀬では、あるところにはあるけど、ウチの周りにはないので、貰うか買うかです(^^;
まかゆれさんとこは、採れるのかな?
Posted by パレット at 2008年03月25日 20:08
コバさん
コバさんもおり菜、好きですか!?
春には欠かせませんよね~(^^)
あ~、早くたべられないかな~?楽しみです。
さっと茹でて、ショウガ(千切り)とするめ(千切り)とでアッサリ漬けにすると、ご飯が進みます(^^)
コバさんもおり菜、好きですか!?
春には欠かせませんよね~(^^)
あ~、早くたべられないかな~?楽しみです。
さっと茹でて、ショウガ(千切り)とするめ(千切り)とでアッサリ漬けにすると、ご飯が進みます(^^)
Posted by パレット at 2008年03月25日 20:11
キタロ~さん
そうだね!「野菜食べたい~!」って感じでした(^^)
「おり菜」は、今の時期「なばな」っていうのと同じ品種です。
でも、畑で採れた新鮮なおり菜は格別だし、ちょっと品種が違うのか、なばなより風味があるかな?
やっぱり、採りたてはおいしいからかな?(^^;
そうだね!「野菜食べたい~!」って感じでした(^^)
「おり菜」は、今の時期「なばな」っていうのと同じ品種です。
でも、畑で採れた新鮮なおり菜は格別だし、ちょっと品種が違うのか、なばなより風味があるかな?
やっぱり、採りたてはおいしいからかな?(^^;
Posted by パレット at 2008年03月25日 20:15
m-mさん
そうなんですよね~!
種からとるから、交配して家々の味のおり菜になりますよね(^^)
おり菜、待ち遠しいですね。
そうなんですよね~!
種からとるから、交配して家々の味のおり菜になりますよね(^^)
おり菜、待ち遠しいですね。
Posted by パレット at 2008年03月25日 20:17
makoronさん
主婦の味方!おり菜!いいですね~(^^)
シーチキンで煮るのは、やったことないです。
今年はやってみよう!
エニシダも咲いて、ハウスの中は春ですよ~♪
主婦の味方!おり菜!いいですね~(^^)
シーチキンで煮るのは、やったことないです。
今年はやってみよう!
エニシダも咲いて、ハウスの中は春ですよ~♪
Posted by パレット at 2008年03月25日 20:21
マリーさん
やっぱり?(^^)
小さい頃は、おひたしあんまり食べませんでしたよね。
おり菜の葉は、葉の先がチリチリ縮れてます。
また、できたら写真撮りますね♪
やっぱり?(^^)
小さい頃は、おひたしあんまり食べませんでしたよね。
おり菜の葉は、葉の先がチリチリ縮れてます。
また、できたら写真撮りますね♪
Posted by パレット at 2008年03月25日 20:24
さんまぜ工房はどの辺りですか?
ぱれっとさんも出されるのかなー(жーж)!楽しみ
ぱれっとさんも出されるのかなー(жーж)!楽しみ
Posted by 7bey at 2008年03月25日 20:54
7beyさん
さんまぜ工房は、美輝の里の下の道の駅にあります。
先週から花を出し始めました。
今週は、またいろいろ出せると思います(^^)
さんまぜ工房は、美輝の里の下の道の駅にあります。
先週から花を出し始めました。
今週は、またいろいろ出せると思います(^^)
Posted by パレット at 2008年03月25日 22:20
おり菜?初めて聞きましたよ。
地方によって野菜も色々ですね。
この時期、豆苗の炒め物もおいしいですよ!
地方によって野菜も色々ですね。
この時期、豆苗の炒め物もおいしいですよ!
Posted by cool at 2008年03月26日 16:13
coolさん
三重県では「なばな」と呼ばれてるんじゃない?
スーパーに今出てるのは、三重県産の「なばな」です(^^)
「豆苗」!今度探してみます~!
三重県では「なばな」と呼ばれてるんじゃない?
スーパーに今出てるのは、三重県産の「なばな」です(^^)
「豆苗」!今度探してみます~!
Posted by パレット at 2008年03月26日 18:47