伸びる子
2008年04月25日

作業所の庭に植えてある木が、芽吹き始めました


この木は、この辺では自生していない木なんです

じいちゃんがこの木を好きで、苗木を買ってきて植えたのですが、去年沢山虫がついてしまって
調子がよくなかったので、今年芽が出るか心配していたのです

ちょっと安心したけど、花が咲くか、また虫が付かないか心配です

最近思うこと

子供と接することを、いろいろとさせてもらっているのですが・・・・・
最初はヘタでできなくても「わからん」と聞いてきたり、「教えて」と言ってくる子は
最終的には一番上手になっている気がします

素直に聞いたり、素直に自分の思っていることを言える子って、伸びますね

先生がお手本をしている時に、先生を見ていない子は・・・ちょっと伸び悩むかな?
「先生を見てね」と言っても、すぐよそ見してしまう・・・1分と持たない子がいて・・・う~ん・・・

Posted by パレット at 22:19│Comments(16)
│ちょっとしたコト
この記事へのコメント
じいちゃんの木・・。どんな花が咲くのかな?
楽しみです。
子供の伸びる伸びないは・・。
確かに・・そう思う。
やる気があれば・・伸びます。出来ます。
目の輝き方が違うのよね・・。
言いたいことよくわかります。
楽しみです。
子供の伸びる伸びないは・・。
確かに・・そう思う。
やる気があれば・・伸びます。出来ます。
目の輝き方が違うのよね・・。
言いたいことよくわかります。
Posted by さくら at 2008年04月25日 22:36
大人なら、今さら恥ずかしくて聞けないこと事ありませんか?
でもそこで聞いてこそ、進歩ですよね?
仕事で、新入社員に業務の全体的な流れを説明していますが
質問攻めにあって困っています。
嬉しい悲鳴でしょうか?彼は将来有望かもしれません。
でもそこで聞いてこそ、進歩ですよね?
仕事で、新入社員に業務の全体的な流れを説明していますが
質問攻めにあって困っています。
嬉しい悲鳴でしょうか?彼は将来有望かもしれません。
Posted by cool at 2008年04月25日 22:57
今私の1番の悩みです(><)
4女が 質問がどうしても恥ずかしくて出来ないので困ってるの・・・
わかってても出来ないんだって・・・涙。
勉強が嫌なんじゃなくて分かりたいけどたくさんの友達の前で(クラスの中で)質問すると、出来ないことが分かってしまうので恥ずかしい。
分からない事が恥ずかしいのでは無い。と説得しても
恥ずかしいものはすぐ治らない んだって・・・・
確かに・・・・
私その気持ちがわかってあげられなくて来週先生に相談に行きます(><)
大人なのに子供な私です・・・
4女が 質問がどうしても恥ずかしくて出来ないので困ってるの・・・
わかってても出来ないんだって・・・涙。
勉強が嫌なんじゃなくて分かりたいけどたくさんの友達の前で(クラスの中で)質問すると、出来ないことが分かってしまうので恥ずかしい。
分からない事が恥ずかしいのでは無い。と説得しても
恥ずかしいものはすぐ治らない んだって・・・・
確かに・・・・
私その気持ちがわかってあげられなくて来週先生に相談に行きます(><)
大人なのに子供な私です・・・
Posted by まかゆれ at 2008年04月26日 00:02
へぇ~、この辺じゃ自生してない木って、何だろう?
よかったですね(^_-)-☆ 芽吹いて♪
なんか、私も子育て中なので、うなづけるところはあるわけで・・・・。
まかゆれさんも悩んでみえるけど、ウチの娘、二人とも、おとなしい(-_-;)
質問が恥ずかしいってのも、一緒・・・・。
悩んだ時期もあったけど、これが、この子達の性格、と受け止めて
見守ってます~
よかったですね(^_-)-☆ 芽吹いて♪
なんか、私も子育て中なので、うなづけるところはあるわけで・・・・。
まかゆれさんも悩んでみえるけど、ウチの娘、二人とも、おとなしい(-_-;)
質問が恥ずかしいってのも、一緒・・・・。
悩んだ時期もあったけど、これが、この子達の性格、と受け止めて
見守ってます~
Posted by りさぽん at 2008年04月26日 07:25
私の親も、旅先で苗木を買ってきたけど
標高の違いで育たない事がありました。
この木に花が咲くといいね~♪
まかゆれさん、心配ないんじゃないですか?
私もそういう子供でした。
いえ、OLになってもずっとそうで、会議の時も発言なんて出来なかったですよ。
でも今は普通に生きてます!(←たぶん)
りさぽんさんのように見守ってあげたらどうでしょうか~(^^)
標高の違いで育たない事がありました。
この木に花が咲くといいね~♪
まかゆれさん、心配ないんじゃないですか?
私もそういう子供でした。
いえ、OLになってもずっとそうで、会議の時も発言なんて出来なかったですよ。
でも今は普通に生きてます!(←たぶん)
りさぽんさんのように見守ってあげたらどうでしょうか~(^^)
Posted by m-m at 2008年04月26日 08:33
この~木、何の木、気になる木ィ~(*^_^*)
何の木?花が咲いたら教えてね(^^)
我家も去年暮れに姫りんごの木を植えたのですが
ただの棒に根っこが付いてるだけのもので・・・・・・
心配していたのですが、最近、芽吹いてきまして❤
確かに、質問する子は頼もしいかもしれませんが、
おとなしい子もしっかりと自分の中に貯めてると思いますよ。
自分の好きな事を見つけて、自信をつけさせると、
お話、質問が出来るようになるかも・・・・・。
我家の三男がそうです。いつも「聞いてるのかどうかわからない」と言われていて・・・・・現在、中学3年になりました。
何の木?花が咲いたら教えてね(^^)
我家も去年暮れに姫りんごの木を植えたのですが
ただの棒に根っこが付いてるだけのもので・・・・・・
心配していたのですが、最近、芽吹いてきまして❤
確かに、質問する子は頼もしいかもしれませんが、
おとなしい子もしっかりと自分の中に貯めてると思いますよ。
自分の好きな事を見つけて、自信をつけさせると、
お話、質問が出来るようになるかも・・・・・。
我家の三男がそうです。いつも「聞いてるのかどうかわからない」と言われていて・・・・・現在、中学3年になりました。
Posted by なっつ at 2008年04月26日 09:46
たしかに聞いてくる子は わからないって事を理解できてるから聞けるんだよね。
聞いてこない子は「わからない」って事自体に気が付いていない事が多い。。
だから何を聞いていいのかわからないから質問しない。
うちの子も なにを聞いていいのかわからない部類だわ(;´▽`A``
聞いてこない子は「わからない」って事自体に気が付いていない事が多い。。
だから何を聞いていいのかわからないから質問しない。
うちの子も なにを聞いていいのかわからない部類だわ(;´▽`A``
Posted by キタロ~ at 2008年04月26日 10:47
さくらさん
木は花が咲いたらまたUPしますね(^^)
う~ん、ちょっとこの記事書いてからちょっと反省しました。
気持ちを出せること、出せない子がいるのにね。
昨日、すごい伸びを見せてくれた子がいたので・・・(^^;
興奮しちゃった。
木は花が咲いたらまたUPしますね(^^)
う~ん、ちょっとこの記事書いてからちょっと反省しました。
気持ちを出せること、出せない子がいるのにね。
昨日、すごい伸びを見せてくれた子がいたので・・・(^^;
興奮しちゃった。
Posted by パレット at 2008年04月26日 19:37
coolさん
質問攻めの新入社員くんがいるんだ・・・(^^;
頑張れ~!
分からないことはそのままにしておくより、聞いた方がいいんじゃない?
でも、あんまり素っ頓狂なこと聞かれても困るけど(^^;
質問攻めの新入社員くんがいるんだ・・・(^^;
頑張れ~!
分からないことはそのままにしておくより、聞いた方がいいんじゃない?
でも、あんまり素っ頓狂なこと聞かれても困るけど(^^;
Posted by パレット at 2008年04月26日 19:40
まかゆれさん
こんな記事書いてちょっと反省してるのよ。
「わからない」ことを表に出せない子も、いるし・・・。
恥ずかしいのね、4女ちゃん。
でも、ちゃんと質問できる子ばっかりでも気持ち悪いし、
静かに燃えるタイプの子もいるしね。
「子供は完成品じゃない」と思うんです。
だから、失敗や出来ないことやいろいろあって、素敵な人になっていくんだと思います。
なんだか変なコメントになって、ごめんね(^^;
こんな記事書いてちょっと反省してるのよ。
「わからない」ことを表に出せない子も、いるし・・・。
恥ずかしいのね、4女ちゃん。
でも、ちゃんと質問できる子ばっかりでも気持ち悪いし、
静かに燃えるタイプの子もいるしね。
「子供は完成品じゃない」と思うんです。
だから、失敗や出来ないことやいろいろあって、素敵な人になっていくんだと思います。
なんだか変なコメントになって、ごめんね(^^;
Posted by パレット at 2008年04月26日 19:50
りさぽんさん
なんだか、りさぽんさんのコメントにホッとしました。
昨日は、すごい伸びを見せてくれた子に興奮してしまいました(;^_^A
それはそれで、嬉しかったのですが、人それぞれですからね。
スポーツができる子、絵が上手な子、歌がうまい子…それぞれです(*^_^*)
なんだか、りさぽんさんのコメントにホッとしました。
昨日は、すごい伸びを見せてくれた子に興奮してしまいました(;^_^A
それはそれで、嬉しかったのですが、人それぞれですからね。
スポーツができる子、絵が上手な子、歌がうまい子…それぞれです(*^_^*)
Posted by ぱれっと at 2008年04月26日 19:58
m-mさん
ありがとうございますm(__)m
優しい心遣い(*^_^*)
いろんな子がいて、いろんな経験をして大人になっていくんですね。
この木は、もう少し暖かい所の木なんです。
花が咲くの、楽しみです(^-^)
ありがとうございますm(__)m
優しい心遣い(*^_^*)
いろんな子がいて、いろんな経験をして大人になっていくんですね。
この木は、もう少し暖かい所の木なんです。
花が咲くの、楽しみです(^-^)
Posted by ぱれっと at 2008年04月26日 20:04
なっつさん
ありがたいコメントありがとう(^^)
そうか、「貯めてる」のね。
いろんな子がいるもんね。
でも、人の話は聞いていてね~、と思うのです(^^)
ありがたいコメントありがとう(^^)
そうか、「貯めてる」のね。
いろんな子がいるもんね。
でも、人の話は聞いていてね~、と思うのです(^^)
Posted by パレット at 2008年04月26日 20:23
キタロ~さん
いろんな子がいるんだってこと、忘れてはダメですね(^^;
いろんな伸び方、育ち方があるもんね。
いろんな子がいるんだってこと、忘れてはダメですね(^^;
いろんな伸び方、育ち方があるもんね。
Posted by パレット at 2008年04月26日 20:26
ぱれっとさん。
ひとつの話題でこうしていろんな思いが出てくるのっていいですね。
私なんか・・・どうしても 自分だけの考えに固まってしまう傾向があるから、こうしていろんな方の素直な思いって大切だなぁ~って^^
勉強になりました!!
ひとつの話題でこうしていろんな思いが出てくるのっていいですね。
私なんか・・・どうしても 自分だけの考えに固まってしまう傾向があるから、こうしていろんな方の素直な思いって大切だなぁ~って^^
勉強になりました!!
Posted by makoron at 2008年04月26日 23:40
makoronさん
そうですね~(^^)
一つのことでも、いろんな見かたや考え方、感じ方・・・・いろいろあって、
勉強になりますね!
いろんな思いが知れて、よかったです。
そうですね~(^^)
一つのことでも、いろんな見かたや考え方、感じ方・・・・いろいろあって、
勉強になりますね!
いろんな思いが知れて、よかったです。
Posted by パレット at 2008年04月27日 19:09