同窓会
2012年12月02日
夕べは、高校時代の友達と年に一度の食事会
下呂の、「志むら」さんへ行ってきました。
旧下呂町に、こんな所があるの~!?と思うくらい、細い山道を登って~着きました。
古民家の灯りが見えたときは、ほっとします

地物の野菜やコケ、魚が使ってあり、おいしく頂きました
このアジメは、一緒に行った友達の実家のお父さんが獲られたものでした。
オンナ(おばさん)4人の、年に一回の楽しい時間。
話題といえば、介護・更年期・子どものこと。
特に介護はもう皆大変というか、切実というか。
実家、嫁入り先共に親達はそんなお年頃。
みんな大変だけど、仕事も頑張り、介護もそれなりに頑張っています。
お互い自分の身体と精神を病まないようにしようね~と。
そして、1人の友達が、今年のお正月にあった、高校の同窓会の
写真を持ってきてくれて、大盛り上がり
解らない人、多数(笑)
自分のことは棚に上げ、あ~だこ~だと盛り上がりました
一年ぶりに会えて楽しい時間を過ごせました
帰りの道では、野うさぎに会いました

下呂の、「志むら」さんへ行ってきました。
旧下呂町に、こんな所があるの~!?と思うくらい、細い山道を登って~着きました。
古民家の灯りが見えたときは、ほっとします


地物の野菜やコケ、魚が使ってあり、おいしく頂きました

このアジメは、一緒に行った友達の実家のお父さんが獲られたものでした。
オンナ(おばさん)4人の、年に一回の楽しい時間。
話題といえば、介護・更年期・子どものこと。
特に介護はもう皆大変というか、切実というか。
実家、嫁入り先共に親達はそんなお年頃。
みんな大変だけど、仕事も頑張り、介護もそれなりに頑張っています。
お互い自分の身体と精神を病まないようにしようね~と。
そして、1人の友達が、今年のお正月にあった、高校の同窓会の
写真を持ってきてくれて、大盛り上がり

解らない人、多数(笑)
自分のことは棚に上げ、あ~だこ~だと盛り上がりました

一年ぶりに会えて楽しい時間を過ごせました

帰りの道では、野うさぎに会いました

Posted by パレット at 21:03│Comments(2)
│ちょっとしたコト
この記事へのコメント
志むらって知らなかったけど結構山奥なんだね。
景色良さそうだけど高級な感じだね。
楽しいお食事会で良かったですね。
景色良さそうだけど高級な感じだね。
楽しいお食事会で良かったですね。
Posted by 里の黒松 at 2012年12月04日 17:36
里の黒松さん
下呂の交流会館からもっと上に上がっていった、大林という所です。
そこまで行くと、山も低く感じます。
美味しいお料理でした(^^)
下呂の交流会館からもっと上に上がっていった、大林という所です。
そこまで行くと、山も低く感じます。
美味しいお料理でした(^^)
Posted by パレット at 2012年12月04日 19:51