今年のトレンド?
2013年10月02日
今日は久し振りに、清見へ花鉢を持って行きました
愛知県の豊明花卉市場まで、高山の花ひろばのくりもとさんに持っていってもらいます
で、パスカル清見まで行ったのですが、その途中のトンネルで

川上(かおれ)の、洞門の横の小さいトンネル

川上の新しいトンネル
二つのトンネルの出口あたりに、蜂が巣をかけていました
今年の流行?

愛知県の豊明花卉市場まで、高山の花ひろばのくりもとさんに持っていってもらいます

で、パスカル清見まで行ったのですが、その途中のトンネルで


川上(かおれ)の、洞門の横の小さいトンネル

川上の新しいトンネル
二つのトンネルの出口あたりに、蜂が巣をかけていました

今年の流行?
Posted by パレット at 20:57│Comments(4)
│ちょっとしたコト
この記事へのコメント
おー
夫が見たら…
いくらなんでも危なくて取れないよねぇ~(^_^.)
夫が見たら…
いくらなんでも危なくて取れないよねぇ~(^_^.)
Posted by さなさな
at 2013年10月03日 10:41

なに蜂かな?
それにしてもこんなにうるさく臭い場所によく巣を作ったもんだね。
それにしてもこんなにうるさく臭い場所によく巣を作ったもんだね。
Posted by 里の黒松 at 2013年10月03日 20:28
さなさなさん
アクティブでお料理もできる旦那さん!素敵です。
蜂の子もお好きですか?
ここは高さと、相当な!?交通量(笑)がありますからね~。
アクティブでお料理もできる旦那さん!素敵です。
蜂の子もお好きですか?
ここは高さと、相当な!?交通量(笑)がありますからね~。
Posted by パレット at 2013年10月04日 20:43
里の黒松さん
なに蜂かは不明です(^^;
詳しくないので。
最初の写真は、ずっと昔からある、細い道のトンネルです。
今思うと、川上の子達はよくあんな遠い道で、暗くなる頃帰っていったもんだな~と感心します。
なに蜂かは不明です(^^;
詳しくないので。
最初の写真は、ずっと昔からある、細い道のトンネルです。
今思うと、川上の子達はよくあんな遠い道で、暗くなる頃帰っていったもんだな~と感心します。
Posted by パレット at 2013年10月04日 20:50