めがね メガネ
2015年02月11日
最近は~、確定申告の為に一日パソコンの前にいます
地道な計算合わせにすっごい時間がかかったり
一年のしわ寄せが~・・・・・
よる年波には逆らえないので、パソコンするときは、メガネを変えます。

左がいつもかけているメガネ。
右がパソコンするときのメガネ。
老眼になってくると、近眼の人は外せば見える方もみえますが。
ド近眼のため、外しても10cmくらい近くまで寄せないと見えない。
で、老眼鏡ではなく、近眼のちょっとゆるい度のメガネでパソコンをします。
これでやらないと、すっごい頭痛になります。
でも、このメガネだとテレビは見えません。
かけて、外して、またかけて・・・・・面倒な一日です


地道な計算合わせにすっごい時間がかかったり

一年のしわ寄せが~・・・・・

よる年波には逆らえないので、パソコンするときは、メガネを変えます。
左がいつもかけているメガネ。
右がパソコンするときのメガネ。
老眼になってくると、近眼の人は外せば見える方もみえますが。
ド近眼のため、外しても10cmくらい近くまで寄せないと見えない。
で、老眼鏡ではなく、近眼のちょっとゆるい度のメガネでパソコンをします。
これでやらないと、すっごい頭痛になります。
でも、このメガネだとテレビは見えません。
かけて、外して、またかけて・・・・・面倒な一日です

Posted by パレット at 21:59│Comments(5)
│ちょっとしたコト
この記事へのコメント
わかるー。私もPC見るときは眼鏡して近くの書類を見るときは外してやってます。コンタクトして老眼をかける方法よりやりやすい。けど、メガネ嫌いなんや。顔に何かついているだけで気になる
Posted by Biscuit
at 2015年02月11日 22:13

わ~
大変や~
そのうちメガネ探したり?(頭に乗せてるというオチを聞いたことある)
な~んて、私もとうとう手元が見にくくなり
老眼鏡購入しました(>_<)
ちょっと移動するだけで、取ったり外したり・・・(←同じやんか!!)
大変や~
そのうちメガネ探したり?(頭に乗せてるというオチを聞いたことある)
な~んて、私もとうとう手元が見にくくなり
老眼鏡購入しました(>_<)
ちょっと移動するだけで、取ったり外したり・・・(←同じやんか!!)
Posted by カリメロ姐さん
at 2015年02月11日 23:17

大変やなぁ~><
実は、私もちょっと見えずらくなっております--;
でも、まだ見えるので我慢^^;
メガネに慣れてないからさぁ~ちょっとねぇ~
実は、私もちょっと見えずらくなっております--;
でも、まだ見えるので我慢^^;
メガネに慣れてないからさぁ~ちょっとねぇ~
Posted by スプリング2 at 2015年02月12日 10:15
家の中用と、運転用とあります。
読書をするときは裸眼(笑)
読書をするときは裸眼(笑)
Posted by さえちゃん at 2015年02月12日 11:04
>biscuitさん
わかってくれる~?嬉しいわ~。
私は子ども産んでからずっとメガネなので、もう顔の一部(笑)
>カリメロ姐さん
そうそう!往年のやすきよ漫才を思い出しますね~(^^)
「取ったり外したり!」笑いました!
あるところに~おお~っきな湖がありました。
そこに、おお~っきな石を投げ込みました。
するとどうでしょう。その石が、落ちたり沈んだり落ちたり沈んだりしました~どうしてでしょう~?って昔の話を思い出しました(^^)
>スプリング2さん
フフフ・・・・・もうじきこっちの仲間入りやよ~(笑)
何も無くて見えるのが一番!なるべくしたくないよね~。
がんばって!(^^)
>さえちゃんさん
読書、裸眼なんてうらやましい!一番の難関が読書です(^^;
今日はありがとうございました!(^^)
またね!
わかってくれる~?嬉しいわ~。
私は子ども産んでからずっとメガネなので、もう顔の一部(笑)
>カリメロ姐さん
そうそう!往年のやすきよ漫才を思い出しますね~(^^)
「取ったり外したり!」笑いました!
あるところに~おお~っきな湖がありました。
そこに、おお~っきな石を投げ込みました。
するとどうでしょう。その石が、落ちたり沈んだり落ちたり沈んだりしました~どうしてでしょう~?って昔の話を思い出しました(^^)
>スプリング2さん
フフフ・・・・・もうじきこっちの仲間入りやよ~(笑)
何も無くて見えるのが一番!なるべくしたくないよね~。
がんばって!(^^)
>さえちゃんさん
読書、裸眼なんてうらやましい!一番の難関が読書です(^^;
今日はありがとうございました!(^^)
またね!
Posted by パレット
at 2015年02月12日 20:05
