かつぶんのどらやき

2015年04月06日
今日は、義妹が用事で来てくれて、お土産いただきました~emotion20

かつぶんのどらやき

表と裏で、「飛騨」になっとる~。

「小倉」が「山倉」に見え、昔のジャイアンツの捕手の顔が浮かぶ~(笑)

これからいただきま~すhand&foot08



















若い子が自ら命を絶つことが、ありました。

親御さんや家族の方のことを思うと・・・・・。

どうにかして、自分の命を絶つことを思いとどめることはできないのか。

もうちょっと、いろんな道があること、道を逸れたって、転んだっていいから、

なんとか生きぬいてほしかった・・・・・・・・。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(ちょっとしたコト)の記事画像
キリン一番搾り 岐阜編
先日のつづき
冬季限定
今朝の空
秋から冬に
秋の黄昏
同じカテゴリー(ちょっとしたコト)の記事
 キリン一番搾り 岐阜編 (2017-04-06 20:18)
 先日のつづき (2017-02-20 20:27)
 冬季限定 (2016-12-17 16:41)
 今朝の空 (2016-12-15 21:47)
 秋から冬に (2016-10-22 16:06)
 秋の黄昏 (2016-10-14 20:30)

Posted by パレット at 19:57│Comments(8)ちょっとしたコト
この記事へのコメント
小倉バター美味しいそうだな♪

子は宝と言って、親さんにとっては宝もの無くすみたいに、がっかりですからね!

若者の命は大切にして欲しい
Posted by 7bey7bey at 2015年04月06日 20:50
つらいね
かなしいね
二十歳になって半月程で
いってしまった彼女が
身近にいます
明日で一年になる
亡くなる前日に我が家へ
久しぶりに来てくれた
本人にしか苦しみは
わからんけどね
親より先に逝っちゃ
いかんわ!
アァ泣ける
Posted by 三児のあなた三児のあなた at 2015年04月06日 20:56
わたしの お友達のお子さんも 20歳で

命をたたれました。

73才になられた今でも 心の傷は消えません

あの時 あの時 って 思い出されるみたいです

生きることは そんなに たやすいことではないと

思い知らされます。
Posted by ineine at 2015年04月06日 21:42
残った人の方がいつまでも、いつまでも後悔が残る。
何年たっても
忘れていても、季節が思い出させてしまう。
悲しな。
Posted by BiscuitBiscuit at 2015年04月06日 23:13
つんくさんが、命を選択したこと…涙が出ました。
若くても歳とってても命はまっとうしなければいけませんね。
でも本人にしてみたらどうしようもなかったんでしょう。

花を見に行きたいな。
何を作っておられますか??
Posted by tikarasotikaraso at 2015年04月06日 23:25
知人のところでも昨年哀しい出来事がありました
遺影は成人式の着物姿でした
本人も、親御さんも、何かできなかったのかと言う想いを抱えますよね・・・
誰のせいでもないのに辛く悲しい。 でも、いつかいつか、
忘れられない中でも残された方が前向きに生きていけますようにと願います

・・・・

すんません
かつぶんの『飛』『騨』はどこで買えるんですか?
Posted by カリメロ姐さんカリメロ姐さん at 2015年04月06日 23:37
かつぶんって聞いて、去年やっと食べれた「あねかえし」を思い出した^^

今年は、自分で予約して買ってこようって思ってます^^;

そかぁ~悲しい事だね><

私の身近にも、そうゆう方居ます--;

やっぱ、ずっと忘れられないようです

親より先に逝っちゃいかんよねぇ
Posted by スプリング at 2015年04月07日 06:01
>7beyさん

子は宝やさな~。少しでも思いとどまってほしかった。

真面目すぎたのかも・・・。優しい子でした。


>三児のあなたさん

ホントに。親より先には、いかんよね。

行き詰ったら、その生活をポンと手放して親に頼ってくれてもいいのに。


>ineさん

残された人の悲しみは、なかなか癒えないんですね。

「生きることは、たやすいことではない」ほんとうに、そうですね。

自分も毎日生きていることは、ありがたいことなんですね。


>Biscuitさん

家族、残された人の後悔も、癒えるものではないんですね。

何かに執り付かれて、気持ちが普通ではなくなってしまうのかもしれんけど。

自分が残された身になったら、後悔することばっかりやろうね。


>tikarasoさん

誰もご本人の気持ちにはなれないですからね。

本人には本人のどうしても生きられない、何かがあったのでしょう。

その子のこと、忘れないでいたいです。


花は、今はアークトチス・オノエマンテマ・芝桜を作っています。

もう少ししたら、フランネルフラワーも咲いてきます。


>カリメロ姐さん

結構皆さんの近くでも、悲しい出来事があるんですね・・・・・・。

「残された方が前向きに生きていけますようにと」私も願います。


「飛」「騨」は、萩原の街中にある「かつぶん」でお求めになれます(^^)


>スプリング2さん

そう!あねかえしで有名だよね。美味しかったです。

スプリングさんの近くにも・・・・・・こんなに多いなんて・・・・・。

なんかね~・・・・・。命を大切に・・・って言葉や教育ではなく、

もっと本質というか本能の部分で、死なないでほしいです。
Posted by パレットパレット at 2015年04月07日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。