木曽路から

2015年05月31日
木曽に住んでる、従兄弟が送ってくれましたgift&mail1

木曽路から

朴葉巻きという、木曽名物のお餅emotion20

葉を一枚一枚にしないで、枝から採ったそのままの葉の中に、お餅が包まれています。

中のあんこは、「白みそ くるみ」

味噌といっても、あっさりとした甘さで美味しかった~face02

くるみの歯ごたえがアクセントhand&foot09

高山にも、朴葉餅ってあるんですよね。

こちらには、朴葉寿司はあるけど、朴葉餅はありません。

おもしろいな~。



先週、ゴンチが外から負傷して帰ってきましたemotion06

それで、動物病院で傷口を縫ってもらい、エリザベスカラー付けてますemotion26

木曽路から

いろんなとこにぶつかるし、自由が利かないのでふてくされてます。

昨日は暑くて、さすがに・・・・・・

木曽路から

廊下でおっぴろ寝face03


スポンサーリンク

同じカテゴリー(くらし)の記事画像
萩原 四美ナリエ
久しぶりです
トマトちゃん家のプチトマト
森の宝島 in はぎわら
子ヤギが産まれました
コンテツご飯
同じカテゴリー(くらし)の記事
 萩原 四美ナリエ (2017-07-29 20:57)
 久しぶりです (2017-07-03 20:39)
 トマトちゃん家のプチトマト (2017-06-27 22:21)
 森の宝島 in はぎわら (2017-06-02 20:15)
 子ヤギが産まれました (2017-05-28 21:43)
 コンテツご飯 (2017-05-15 19:02)

Posted by パレット at 20:37│Comments(8)くらし
この記事へのコメント
木曽のお菓子?なんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ゴンちゃん、エリザベスかわいそうにね〜
でも、治るまでちょいと大人しくしてもらわないとね(笑)
Posted by 紗恵紗恵 at 2015年05月31日 20:53
ゴンチどこ怪我したんや。痛かったやろに。首についているのは、エリザベスカラーっていうんやね。 人間でつけてる人いないけど、やっぱ邪魔やね。(笑)
Posted by BiscuitBiscuit at 2015年05月31日 20:54
久しぶりのゴンチ。
大丈夫かぁ?

おらまりのセコムも
前足負傷。
折れとるかも?
ごはんはしっかり食べるので
見守ってます。
Posted by こめっと at 2015年05月31日 21:20
あれま!かわいそうに!
どしたのいな!?

ふてくされ~の図がかわいいけど
ごんちにとっては、
こんなん付けられておっぴろ寝するしかないか・・
お大事に|д゚)
Posted by カリメロ姐さんカリメロ姐さん at 2015年06月01日 00:00
大丈夫?外でケンカしてきたのかな?

可愛そうに

朴葉餅って色々なとこにあるんだねぇ~^^

中身がちょっと違うけどね

面白い
Posted by スプリング at 2015年06月01日 06:11
>紗恵さん
木曽のお菓子、美味しかったです(^^)
ゴンチ、ホントかわいそうなんですが、あと少しの我慢。

>Biscuitさん
動物って痛みってどうなんやろ?夜怪我して帰ってきて、わりとのんびり寝てて、仰向けに寝てたので気がつきました。
わりとパックリ切れてて、筋肉が見えてびっくりしました。
「エリザベスカラー」って、ホントに言うのか、謎(笑)
昔のエリザベス女王とかが、首に巻いてた?のと似てるから~。

>こめっとさん
久しぶりなのに・・・負傷ゴンチ(泣)

セコムも大丈夫なの~?
ご飯食べれれば大丈夫か!
ゴンチもあと少しの辛抱。

>カリメロ姐さん
なんかどこかで脇のへんを切ってきました(泣)
やっぱ首のとこが気持ち悪いし、毛づくろいもできないので、ふま~ん・ふま~んと鳴いています(^^;

>スプリングさん
ケンカというより、どこかにひっかけて切ったみたいです。
高山の朴葉餅は、何もはいっていない餅なのかな?
地域地域でいろいろあって、面白いね~(^^)
Posted by パレットパレット at 2015年06月01日 20:18
男の子はこれだから

困るよね

といって 家の中に 閉じ込めることもできんしな・・・・
Posted by ine2ine2 at 2015年06月03日 09:15
ineさん

男の子だからね〜(^_^;)

もう少し大人しくならんかなー。

と、期待します(*^_^*)
Posted by パレットパレット at 2015年06月04日 09:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。