バイキング給食
2015年06月24日
今日は、馬瀬中の評議委員会でした。
評議員は5年目ですが、初めて給食を頂きました
しかも、バイキング給食
の前に、授業参観をして、中学生の様子を拝見しました。
少人数ですが、みんな伸び伸び。
自分の意見をしっかり言い、人の話をしっかり聞いていました。
美術も自分の気持ちを表現していて、楽しそうでした
そして、待ちに待った給食


今日は、中体連を控えて、スポーツバイキングでした


どれも美味しくて、お腹いっぱい!
バイキングとはいうものの、ちゃんと栄養、分量も考えてあり、
お代わり2~3回する子もいたりしても、足らないことは無く、最後は残っている
おかずも無く、普段からの子供たちが食べる量をしっかり把握してみえるんだな~
と感心しました

手洗い場にも、花が飾ってありました

その後、会議で学校の今年の方針など聞きました。
今年から、統合に向けていろいろ準備が始まるようです。
萩原の中学校と一緒になるようですが、いろんな不安があり
どうなるのか心配なこともありますが、子どもたちがこのまま伸び伸びと育ち
萩原の子達とも仲良く楽しい中学校生活が過ごせることを願います。
評議員は5年目ですが、初めて給食を頂きました

しかも、バイキング給食

の前に、授業参観をして、中学生の様子を拝見しました。
少人数ですが、みんな伸び伸び。
自分の意見をしっかり言い、人の話をしっかり聞いていました。
美術も自分の気持ちを表現していて、楽しそうでした

そして、待ちに待った給食



今日は、中体連を控えて、スポーツバイキングでした



どれも美味しくて、お腹いっぱい!
バイキングとはいうものの、ちゃんと栄養、分量も考えてあり、
お代わり2~3回する子もいたりしても、足らないことは無く、最後は残っている
おかずも無く、普段からの子供たちが食べる量をしっかり把握してみえるんだな~
と感心しました


手洗い場にも、花が飾ってありました


その後、会議で学校の今年の方針など聞きました。
今年から、統合に向けていろいろ準備が始まるようです。
萩原の中学校と一緒になるようですが、いろんな不安があり
どうなるのか心配なこともありますが、子どもたちがこのまま伸び伸びと育ち
萩原の子達とも仲良く楽しい中学校生活が過ごせることを願います。
Posted by パレット at 21:48│Comments(6)
│ちょっとしたコト
この記事へのコメント
えー。中学がなくなるのぉ。ずーと前は2つもあったのにね。
寂しいなあ。
寂しいなあ。
Posted by Biscuit
at 2015年06月24日 21:58

いいな、バイキング給食♪
給食試食会、小学校は1年生だけ、中学校は毎年あるんやけど、ホント、子供達が羨ましい(*^^*)
給食試食会、小学校は1年生だけ、中学校は毎年あるんやけど、ホント、子供達が羨ましい(*^^*)
Posted by 桜香
at 2015年06月24日 22:07

最近の中学校は、バイキングなんてのがあるんだぁ~@@
凄いね!!
美味しそう^^
小学校でもあるんだぁ~@@
いいなぁ~最近の子は^^;
凄いね!!
美味しそう^^
小学校でもあるんだぁ~@@
いいなぁ~最近の子は^^;
Posted by スプリング at 2015年06月25日 05:57
学校の役員は大変やろけど
子供達の様子も見えて
こんなのに参加できると楽しいな
ほんと!子供達が伸び伸び元気に学校生活おくることが
願いやよな
子供達の様子も見えて
こんなのに参加できると楽しいな
ほんと!子供達が伸び伸び元気に学校生活おくることが
願いやよな
Posted by カリメロ姐さん
at 2015年06月25日 22:53

いいね
バイキングなんて・・・・・・
こうやって 給食もかわっていくんやね
行政の関係でしかたなく 統合するんでしょうが
遠いし不便になるし そんなに いいことは無いと思う
少人数で より豊かな教育ができたらいいのにと思う
どっちにしても 高校へ通う日がくるんだから・・・・・
バイキングなんて・・・・・・
こうやって 給食もかわっていくんやね
行政の関係でしかたなく 統合するんでしょうが
遠いし不便になるし そんなに いいことは無いと思う
少人数で より豊かな教育ができたらいいのにと思う
どっちにしても 高校へ通う日がくるんだから・・・・・
Posted by ine2
at 2015年06月26日 10:17

>Biscuitさん
そうなのよ~。学校が無くなるのは寂しいね。
でも、子どもが少なくなって仕方ないのかも・・・。
どんな形になっても、馬瀬の子がこの伸び伸びさを失わないでほしいです。
>桜香さん
給食試食会に参加できるのが、うらやましい~!若いってことね!
今の子は美味しいものが食べられて、幸せやね!(^^)
>スプリングさん
美味しかったよ~(^^)
今の子は栄養も、美味しさも両方兼ね備えた給食が食べられて!
いいよね~!
>カリメロ姐さん
どこの子どもも、伸び伸び楽しい学校生活を送ってほしいものです。
でも、学校へ行けない子も、それが大事な通過点だと思います。
どの子も、いろんな思いをして、素敵な一人の人間になってほしいです。
>ineさん
そうなんですよね~。
寂しいし、心配なことも多いのですが、部活が無くなって来たり、
学年に異性が一人という状況にまでなってきたので・・・。
若い子達が馬瀬へ戻ってきて、子育てしてくれるといいのですが・・・。
自分の子も馬瀬に居ないので、偉そうなことは言えません(^^;
そうなのよ~。学校が無くなるのは寂しいね。
でも、子どもが少なくなって仕方ないのかも・・・。
どんな形になっても、馬瀬の子がこの伸び伸びさを失わないでほしいです。
>桜香さん
給食試食会に参加できるのが、うらやましい~!若いってことね!
今の子は美味しいものが食べられて、幸せやね!(^^)
>スプリングさん
美味しかったよ~(^^)
今の子は栄養も、美味しさも両方兼ね備えた給食が食べられて!
いいよね~!
>カリメロ姐さん
どこの子どもも、伸び伸び楽しい学校生活を送ってほしいものです。
でも、学校へ行けない子も、それが大事な通過点だと思います。
どの子も、いろんな思いをして、素敵な一人の人間になってほしいです。
>ineさん
そうなんですよね~。
寂しいし、心配なことも多いのですが、部活が無くなって来たり、
学年に異性が一人という状況にまでなってきたので・・・。
若い子達が馬瀬へ戻ってきて、子育てしてくれるといいのですが・・・。
自分の子も馬瀬に居ないので、偉そうなことは言えません(^^;
Posted by パレット
at 2015年06月26日 20:09
