絶滅の危機!?
2010年10月18日

このところ、秋明菊の出荷も落ち着いてきたんですが、
今までコンスタントに作ってきて、そんなに高くは売れなかった花が
急に注文が入ったりして、何事か!?と思ってインターネットで検索してみたら・・・・・
NHKスペシャルで「絶滅の危機」と放映されたらしいです。
イングリッシュゼラニウム ペラルゴニウム シドイデス です


ずっと前から細々と作っていました。
9月に市場に出した時は、泣けるくらい安かったです

なんでも、根っこが風邪薬になるそうで、ヨーロッパの製薬会社が原産国の南アフリカで
乱獲し、絶滅の危機なんだそうです。
というか貧困層の人にとっては、収入源なんだそう。
そんなこととはつゆ知らず、地味だけどビロードのような花びらがかわいいな
と思い育ててきました。

春から秋にかけて咲く花なので、もう残りは少なくなってしまいました。
又来年作るつもりですが、このブームは続いているか・・・謎です。
スポンサーリンク
Posted by パレット at 20:58│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
お花にも流行りがあるんですね。
小さいけど上品なお花ですね♪
ところで、猫迎えたんですね!!
見逃してました!!
ゴンちゃんの具合はその後どうですか?
小さいけど上品なお花ですね♪
ところで、猫迎えたんですね!!
見逃してました!!
ゴンちゃんの具合はその後どうですか?
Posted by みみまま at 2010年10月19日 10:45
みみままさん
そうですね~。流行に乗りたいです(笑)
今年の5月に、捨てられそうなところを縁あってウチに来てくれた
ごんざぶろうです(^^)
その後、元気です!
よく食べ、よく寝て、悪さしてます(笑)
そうですね~。流行に乗りたいです(笑)
今年の5月に、捨てられそうなところを縁あってウチに来てくれた
ごんざぶろうです(^^)
その後、元気です!
よく食べ、よく寝て、悪さしてます(笑)
Posted by パレット at 2010年10月19日 21:20