やっと・・・

2008年02月29日
icon01 あったかかった~face02

この前から、娘に借りてた本

やっと・・・

やっと読みましたface03

寝る前に読むと、寝ちゃうんですよね~icon10

「新釈」で、もう森見さんワールドですねicon93

設定はすべて、京都。しかも学生(一昔前の)がいっぱい。

「夜は短し、歩けよ乙女」(森見さん著)とつながってる。

お話としては、「山月記」が一番好きです。(斉藤秀太郎・・・・・いいです)

他のお話も、原作を読みたくなりましたface06
スポンサーリンク

同じカテゴリー()の記事画像
嬉しい花餅
読み聞かせ
馬瀬小学校へ読み聞かせ
料理づいてる
馬瀬 野原のミュージアムで
12月のビッグイベント
同じカテゴリー()の記事
 嬉しい花餅 (2017-12-27 19:58)
 読み聞かせ (2017-03-21 20:57)
 馬瀬小学校へ読み聞かせ (2016-12-22 17:19)
 料理づいてる (2016-12-11 14:32)
 馬瀬 野原のミュージアムで (2016-11-20 13:01)
 12月のビッグイベント (2015-12-18 20:57)

Posted by パレット at 19:53│Comments(8)
この記事へのコメント
本・・・なかなか読めない・・・。
この前買った(借りた)本でさえ、まだ・・・・。

気合入れて読まなくっちゃ!


もし2冊クリアできたら・・・・【新釈】走れメロス・・・・行ってみまぁす!
Posted by ドラゴンママ at 2008年02月29日 21:13
「山月記」。。高校の教科書に載ってたような。。
虎になるやつだっけ?
「棒になった男」と並んで結構好きでした。

最近、本読めないんだよね。。
読んでも軽いのばっかヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
Posted by キタロ~ at 2008年02月29日 22:13
最近 活字読んでないなぁ~と。
本に向かえる時間はいいですね(^^)
読書にトライ!してみますね。。。
Posted by makoron at 2008年02月29日 23:55
私も最近本読む時間無く……
新聞すら、読めません
でも、ブログは見たくて開いてますf^_^;
Posted by 7bey at 2008年03月01日 17:26
ドラゴンママさん
忙しいもんね~。私も子供が小さい頃は、あんまり読めなかったよ(^^;

ぼちぼち、読んでみてください。
Posted by パレット at 2008年03月01日 19:01
キタロ~さん
そうそう、「山月記」は教科書に載ってました。
「棒になった男」は、知らない~!教科書に載ってた!?
なんだかおもしろそうだわ(^^)

この本は、硬い感じではないですよ~(^^;
Posted by パレット at 2008年03月01日 19:08
makoronさん
私も時たま、読むくらいですよ(^^;
だいたい寝る前に読むので、ちょっとずつしか進みません。アハハ。
ぼちぼちです。
Posted by パレット at 2008年03月01日 19:12
7beyさん
名古屋へ行ったり、こちらでも仕事あるし、大忙しやもんね(^^;
ブログが息抜きかな?(^^)
Posted by パレット at 2008年03月01日 19:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。