スポンサーリンク
春、はる~
2015年03月19日
夕べから、すごい雨で
雪解け水もあいまって、今日は川の水が出ました。
去年の大水の災害復旧の工事が、そこらじゅうの川で行われているため、
川の水は濁り、上流の工事現場から流れてきたであろう、黒い大きな管が
川のそこここに・・・・・・。せっかく工事で良くなってきてたのに、元の木阿弥か!?
工事の方たちは大変です。今年の馬瀬の釣りは期待薄ですね。
去年から大水・大雪、また大水で自然環境の変化を感じます
さて、ハウスの中も春らしくなってきました
今出荷している花苗たちです

オノエマンテマ(カーペットカスミソウ)
白い花弁に、赤い線の入った花が沢山咲きます

アークトチス オレンジ

アークトチス ワイン

ベロニカミッフィーブルート
花の名前は、難しいです


雪解け水もあいまって、今日は川の水が出ました。
去年の大水の災害復旧の工事が、そこらじゅうの川で行われているため、
川の水は濁り、上流の工事現場から流れてきたであろう、黒い大きな管が
川のそこここに・・・・・・。せっかく工事で良くなってきてたのに、元の木阿弥か!?
工事の方たちは大変です。今年の馬瀬の釣りは期待薄ですね。
去年から大水・大雪、また大水で自然環境の変化を感じます

さて、ハウスの中も春らしくなってきました

今出荷している花苗たちです


オノエマンテマ(カーペットカスミソウ)
白い花弁に、赤い線の入った花が沢山咲きます


アークトチス オレンジ

アークトチス ワイン

ベロニカミッフィーブルート
花の名前は、難しいです


夕節句
2015年03月02日
今夜は、夕節句です

確定申告もまだ終わらず・・・・・
ハウスの仕事も忙しくなって、なかなかPCも開けない日々ですが。

お雛様に、お膳をお供えして。がんどうちのお菓子もやわいました
私達も、残りのちらし寿司をいただきました

明日は、子どもたちが沢山がんどうちに来てくれるといいな~


確定申告もまだ終わらず・・・・・

ハウスの仕事も忙しくなって、なかなかPCも開けない日々ですが。

お雛様に、お膳をお供えして。がんどうちのお菓子もやわいました

私達も、残りのちらし寿司をいただきました


明日は、子どもたちが沢山がんどうちに来てくれるといいな~

何にしようかな?
2015年02月18日
トマトちゃんでお馴染みの、七兵衛農園のドライトマト
やってきました~

リゾートへのお誘いのチラシとともに~
いいな~。温泉リゾート
そして、メッセージ
どんな料理にし・よ・う・か・な?
アクアパッツア
という素敵な響きの料理にしたい
けど・・・・・・・・・
食べたこと無いから、不安
ちょっと勉強してみまっす!
トマトちゃん、ありがとう

やってきました~


リゾートへのお誘いのチラシとともに~

いいな~。温泉リゾート

そして、メッセージ

どんな料理にし・よ・う・か・な?
アクアパッツア

けど・・・・・・・・・
食べたこと無いから、不安

ちょっと勉強してみまっす!
トマトちゃん、ありがとう


恵方巻きとブリ大根
2015年02月03日
今日は節分
早く春が来てくれるといいな~
恵方巻き、作りました

そんなに食べられないので、ハーフサイズを2本。

4合で9本。ご飯少な目、ホントは10本作りたかった
この前のブリ大根。

薄味で、出汁が効いていて、うまうま~でした

早く春が来てくれるといいな~

恵方巻き、作りました

そんなに食べられないので、ハーフサイズを2本。
4合で9本。ご飯少な目、ホントは10本作りたかった

この前のブリ大根。
薄味で、出汁が効いていて、うまうま~でした

今日は休みなので
2015年02月01日
休みの日は、ちょっと時間のかかるものを作ってみる
大根を切って、下茹でして。
ブリのアラもさっと湯をくぐらせて。

ineさんみたく、ストーブでコトコト・・・・・・・。

今夜一晩置いて、明日のおかずになる予定

大根を切って、下茹でして。
ブリのアラもさっと湯をくぐらせて。

ineさんみたく、ストーブでコトコト・・・・・・・。

今夜一晩置いて、明日のおかずになる予定


インフルエンザ
2015年01月23日
インフルエンザにかかりました。香港A型。
父が。御年86歳。
この前の日曜日、朝から具合が悪そう。夜に37度6分の発熱。
この時点ではただの風邪だと思っていた。
翌月曜日に、医者へ連れて行く。
「インフルエンザです」
吸入の薬を貰う。吸えるかどうか、息を吸って笛の音を鳴らすのをやってみる・・・・・。
「ス~ス~」・・・・・・・「ピ~ピ~」と鳴るはずらしいが。
鳴らない
でもなんとか吸えそうだということで、薬を車の中で吸う。(薬剤師さんの指導の下)
帰りの車の中(約30分)、結構話す父・・・・・・・。咳もたびたび。
ドキドキ・・・・・・・ドキドキ・・・・・・・。
帰ってきて、看病は母。
ドキドキ・・・・・・・ドキドキ・・・・・・・・。
約3日間熱が出ましたが、ほぼ完治。
そして、家族にも感染せず、なんとか今日に至りました。
よかった~
でも、まだどこかで拾ってくるかもしれないので、気をつけなければ

インフルとは無縁の、モフモフゴンチ
父が。御年86歳。
この前の日曜日、朝から具合が悪そう。夜に37度6分の発熱。
この時点ではただの風邪だと思っていた。
翌月曜日に、医者へ連れて行く。
「インフルエンザです」

吸入の薬を貰う。吸えるかどうか、息を吸って笛の音を鳴らすのをやってみる・・・・・。
「ス~ス~」・・・・・・・「ピ~ピ~」と鳴るはずらしいが。
鳴らない

でもなんとか吸えそうだということで、薬を車の中で吸う。(薬剤師さんの指導の下)
帰りの車の中(約30分)、結構話す父・・・・・・・。咳もたびたび。
ドキドキ・・・・・・・ドキドキ・・・・・・・。
帰ってきて、看病は母。
ドキドキ・・・・・・・ドキドキ・・・・・・・・。
約3日間熱が出ましたが、ほぼ完治。
そして、家族にも感染せず、なんとか今日に至りました。
よかった~

でも、まだどこかで拾ってくるかもしれないので、気をつけなければ


インフルとは無縁の、モフモフゴンチ

タグ :インフルエンザ
忘れとった
2015年01月14日
年末年始の不調のため、UPするのを忘れてました
というか、写真すら撮ってなかった
去年、母の指導の下、初めてつけた「ねずし」。
完成形

ほぼ、いつものようにできました!(母のレシピとおりに作ったから 笑)
一番のポイントは、マスが美味しかったから~!マス次第(笑)
来年は、もう少し大根を多くしてもいいかも~と思いました
母の味を少しずつ伝えてもらっていきたいです

というか、写真すら撮ってなかった

去年、母の指導の下、初めてつけた「ねずし」。
完成形

ほぼ、いつものようにできました!(母のレシピとおりに作ったから 笑)
一番のポイントは、マスが美味しかったから~!マス次第(笑)
来年は、もう少し大根を多くしてもいいかも~と思いました

母の味を少しずつ伝えてもらっていきたいです

今年初
2015年01月10日
あけましておめでとうございます。(書くのも恥ずかしい
)
遅まきながら・・・・・です。
年末から風邪を引いて、一向に良くならず、ずるずると・・・・・。
年なのか・・・・・。
ホントに健康第一を願う新年となりました。
今年もよろしくお願いします

体調不良の中、御節もつくりました(母と合作)

今年はあまり無理をせず、えらいときは休もうと思いました。
そんな新年。

遅まきながら・・・・・です。
年末から風邪を引いて、一向に良くならず、ずるずると・・・・・。
年なのか・・・・・。
ホントに健康第一を願う新年となりました。
今年もよろしくお願いします

体調不良の中、御節もつくりました(母と合作)
今年はあまり無理をせず、えらいときは休もうと思いました。
そんな新年。
タグ :お正月
ありがとうございました
2014年12月31日
今年もあとわずか
一年、ありがとうございました

今月は雪かきの疲れか、22日ごろから風邪を引き、ずっと治らず年末に。
でも、なんとか御節も作り、年取りもできました
家族で年取りができて、幸せです
来年もぼちぼちいきます。

年取りにローストビーフも作りました
今年は紅白に、V6が出るので、正座して見ます!
良いお年を~

一年、ありがとうございました

今月は雪かきの疲れか、22日ごろから風邪を引き、ずっと治らず年末に。
でも、なんとか御節も作り、年取りもできました

家族で年取りができて、幸せです

来年もぼちぼちいきます。
年取りにローストビーフも作りました

今年は紅白に、V6が出るので、正座して見ます!
良いお年を~
