スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

先日

2015年11月07日
先日、カミングアウトしました。

パレットです 笑


今日は、久々に時間を縫って、高山の和ちゃん家へtransportation07

ダイエットサポート、受けてきました。

目標体重にはなったのですが、まだ筋肉量が足りず、体脂肪が多いemotion26

今の身体をキープする為の、課題が見えてきましたhand&foot01

初めて臨んだダイエットでしたが、一緒にサポートしてくれる人がいるって、

すごくありがたかったです。

イライラすることもなく、仕事もいつもと変わりなくできました。

今日は鶏むね肉の唐揚げの方法を習ったので、唐揚げが食べたかったけど、

帰ってきた時間が遅くなり、唐揚げをするには時間が足りない・・・・・・

ってことで、むね肉を薄切りにして下味を付け、衣をつけてから揚げ、

野菜とともに炒めましたfood01_1



むね肉だけど、ジューシーにできましたemotion08

畑のレタスがなかなか巻かないので、外側の固い葉と、ピーマン、エリンギを入れました。

美味しかったですface01

あとは、大根のあっさり酢漬け。昆布と油揚げの煮物。切り漬け。
  

Posted by パレット at 20:53Comments(8)くらし

秋の良き日に

2015年11月05日
先月、秋晴れのとっても気持ちの良い日にemotion12

かわいい姪っ子が、結婚式を挙げましたemotion11



もう、もうもう!

めっちゃかわいかった!

白無垢と日本髪が似合ってて、一目見て涙が・・・・・・emotion06

世界で一番綺麗!と思いましたemotion20

これから、幸せな家庭を築いてねemotion11




この日の留袖を着る為に、私は8月から和ちゃんダイエットに励みましたemotion08

お陰様で、目標体重にface01

8キロ減量しました。

あんまり分かってもらえんけど(笑)

身体は軽くなって、ズボンはウエストがブカブカに・・・・・。

これからは、キープに励みたいと思いますface02

和ちゃん、ありがとうございました!




顔ばれしない程度の小ささで・・・(笑)
  

Posted by パレット at 20:57Comments(9)くらし

人を育てるということ

2015年08月07日
今日は縁あって、恵那の知的障がい者授産施設「恵那たんぽぽ作業所」

を見学させて頂きました。





障がい者であっても、一人の人間として、社会の中で生きていけるように。

自分を大切にし、他人も大切にすること。

部屋には鍵は付けないことなど、設備には細かい気配りがありました。

ここまでするには、本当にいろんなご苦労・努力があったことと思います。

職員の我慢強い指導、根気のいるお世話。

生半可なことではないと思いました。

鍵を付けて、部屋でテレビを見させておけば、職員は楽でしょう。

でも、自由に自分の意思で出入りし、周りの方とトラブルがあっても

そのトラブルも大切な事と捕らえてみえました。

そのトラブルから、学ぶ事が沢山ある。社会というものを学ぶ。

それを注意し、叱り、躾をする職員さん。そして信頼関係を作っていくそうです。

頭が下がることばかりでした。

障がい者のかたも、働いて自立して生きられるよう、がんばってみえました。


今日は障がい者の方の話でしたが、これはどの子どもを育てるのも同じだと思いました。

自分の子どもも、根気よく、目を離さないで、一人の人間として自立して生きていける

ように育てていかないといけないと思いました。

人として楽しく、自分で考え、選択し、生きていけることが幸せなんですね。
  

Posted by パレット at 19:35Comments(2)くらし

ひさびさ

2015年07月03日
先日、娘が休日で帰ってきたので、

餃子を作ってくれましたfood01_1



久々に手作り餃子を食べました。

美味しかったface02

私は茄子といんげんの揚げ浸しを作りました。



夏野菜がぼちぼち畑から採れるようになってきましたemotion08

うれしいな~face02

  続きを読む
タグ :v6餃子

Posted by パレット at 21:42Comments(4)くらし

ほうたる

2015年06月27日
一昨日、夜になっても暑かったので、二階の窓を開けたら・・・・・・

目の前を蛍が飛んでいきましたdeco10

これは、蛍を見に行かねば!と、田んぼの方へ行ってみましたdeco9

すると、道から少し入った田んぼの水路に、沢山いましたdeco10





蛍の光を見ると、なんかゆったりとして癒されますemotion12

儚いから惹かれるのかもしれませんが・・・deco10deco10deco10
  

Posted by パレット at 19:45Comments(5)くらし

木曽路から

2015年05月31日
木曽に住んでる、従兄弟が送ってくれましたgift&mail1



朴葉巻きという、木曽名物のお餅emotion20

葉を一枚一枚にしないで、枝から採ったそのままの葉の中に、お餅が包まれています。

中のあんこは、「白みそ くるみ」

味噌といっても、あっさりとした甘さで美味しかった~face02

くるみの歯ごたえがアクセントhand&foot09

高山にも、朴葉餅ってあるんですよね。

こちらには、朴葉寿司はあるけど、朴葉餅はありません。

おもしろいな~。



先週、ゴンチが外から負傷して帰ってきましたemotion06

それで、動物病院で傷口を縫ってもらい、エリザベスカラー付けてますemotion26



いろんなとこにぶつかるし、自由が利かないのでふてくされてます。

昨日は暑くて、さすがに・・・・・・



廊下でおっぴろ寝face03

  

Posted by パレット at 20:37Comments(8)くらし

いちご

2015年05月22日
今年、初めていちごを作りました(^∇^)



なかなか、よくできた感じ



初採りは、これだけ。

味も甘くて、美味しかったです(^_^)

鳥に食べられないように、しなければ。

アリには、ちょっとだけ食べられましたf^_^;

  

Posted by パレット at 21:14Comments(6)くらし

やってみた~!

2015年05月17日
和ちゃんさんを尊敬だ!

いわしがコクがあって、洋風いわしのソテーにemotion08

一匹で満足~な一品になりましたfood01_1



和ちゃんさんのようには、うまく焼けずface07

ひっくり返すことができず・・・・・・

いわし側をフライパンで焼いてから、全部を天板にのせ、

オーブンで焼きましたface03

ひゃっひゃっひゃぁ~


げばいた  

Posted by パレット at 20:37Comments(4)くらし

今日はお祭り

2015年04月29日
今日はお祭りでしたface02

昼間は、花の注文が入っていて仕事emotion17

もうすぐ母の日ですからね~flowers&plants11

忙しくてお宮へもいけませんでしたが、獅子舞が門付けに来てくれましたemotion20



今年は雌獅子でした。



女っぽいですemotion11



悪いものが入ってこないように、舞ってもらってありがたいですemotion21

今年一年良い年になりますように・・・・・・・flowers&plants10  

Posted by パレット at 20:09Comments(6)くらし

昨日はアタタカカッタ。のにのに・・・。

2015年04月13日
今日は雨~weather03

だけど、昨日は晴れだったので、ハウスのそばの桜も満開にflowers&plants1



さくらんぼがなる桜の木なので、白っぽい花ですflowers&plants11

イヌフグリやオドリコソウ



ハウスで作っている、ベロニカミッフィーブルート



緑に白の斑入りの葉っぱが綺麗です。

そのベロニカの花も咲いてきましたflowers&plants10



イヌフグリの花とそっくり~face15  

Posted by パレット at 20:04Comments(3)くらし